中野区児童相談所のご案内
ページID:523783972
更新日:2023年12月8日
児童相談所とは
全ての子どもが心身ともに健やかに育ち、その持てる力を最大限に発揮することができるよう、子どもや家庭を支援する機関です。家族が主体的に子どもの安全を守る仕組みを作ることを、あらゆる人と手を携えて支えます。
こんなことが相談できます
- 家庭環境や児童虐待に関する相談
- 障害や発達に関する相談や愛の手帳の判定・診断
- 不登校や家庭内暴力、しつけやお子さんの行動などに関する相談
- 家出や盗み、暴力等に関する相談
- 子どもの病気や事故、けがなどの健康管理に関する相談
- 里親や養子縁組、特別養子縁組に関する相談
- その他、子どもに関する相談
里親に関する相談
子どもが健全に成長するためには、赤ちゃんの時から、家庭的な温かい雰囲気の中で、十分な愛情に育まれることが大切です。
中野区では、様々な事情で親と一緒に暮らすことができない子どもを、家庭に迎え入れ、生活し、養育していただく里親制度を推進しています。
制度についてなど、詳しくは「あなたも里親になりませんか?」のページからご確認ください。
虐待通告
子どもへの虐待が大きな社会問題になっています。少しでも気がかりなことがあったら、児童相談所へご相談を。
中野区児童相談所
電話番号
03-5937-3289
受付時間
平日は、8時30分から17時まで
土曜日・休日・夜間も通告を受け付けます。
児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
電話番号
189(189番にかけるとお近くの児童相談所につながります。)
詳細は、「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」(外部サイト)」をご確認ください。
児童虐待を防止するためのLINEを利用した子どもや保護者からの相談窓口です。
受付時間
平日は、9時から23時まで(受付は22時30分まで)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は、9時から17時まで
注意事項
虐待の通告は、この相談窓口から受け付けできません。児童相談所虐待対応ダイヤル189をご利用ください。
東京都から移管される事務 児童相談所設置市事務
児童相談所の設置に伴い、以下の事務が東京都から移管されました。
事務 | 概要 | |
---|---|---|
1 | 児童福祉審議会の設置に関する事務 | 児童、妊産婦、知的障害者の福祉に関する事項を調査審議し、意見を述べる。また、区長の諮問に答え、関係機関に意見を具申する。 |
2 | 里親に関する事務 | 里親の認定等を行う。 |
3 | 児童委員に関する事務 | 児童委員の指揮監督及び研修を行う。 |
4 | 指定療養機関に関する事務 | 結核り患児童の医療に係る療育の給付及び給付事務を委託する病院(指定医療機関)の指定を行う。 |
5 | 小児慢性特定疾病の医療の給付に関する事務 | 小児慢性特定疾病医療費の支給、指定医療機関の指定等を行う。 |
6 | 障害児入所給付費の支給等に関する事務 | 障害児入所給付費、高額障害児入所給付費及び特定入所障害児食事並びに障害児施設医療費の支給を行う。 |
7 | 児童自立生活援助事業に関する事務 | 児童自立生活援助事業の届出に関すること、児童自立生活援助事業に係る検査等、制限又は停止を行う。 |
8 | 児童福祉施設に関する事務 | 児童福祉施設の設置認可等を行う。 |
9 | 認可外保育施設に関する事務 | 認可外保育施設への指導監督等を行う。 |
10 | 小規模住居型養育事業に関する事務 | 小規模住居型養育事業の届出、検査、制限又は停止を行う。 |
11 | 障害児通所支援事業に関する事務 | 障害児通所支援事業等の届出、検査、制限又は停止を行う。 |
12 | 一時預かり事業に関する事務 | 一時預かり業等の届出、検査、制限又は停止を行う。 |
13 | 療育手帳に係る判定事務 | 愛の手帳(療育手帳)の交付にあたり、知的障害の有無について判定し、都知事に進達する。 |
14 | 特別児童扶手当に係る判定事務 | 特別児童扶養手当を申請するにあたり必要な知的障害の判定を行う。 |
15 | 障害福祉サービス等の情報公開に関する事務 | 障害児入所施設等、指定障害児通所支援、指定障害児相談支援事業者の情報公開を行う。 |
16 | 民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに関する事務 | 民間あっせん機関の許可、指定及び助言、検査、制度周知等を行う。 |
アクセス
東京都中野区中央1-41-2
東京メトロ丸の内線・都営大江戸線 中野坂上駅 A1出口から徒歩2分
みらいステップなかの内 6階
※みらいステップなかのは、児童相談所、子ども・若者支援センター、教育センター、中野東図書館の複合施設です。
関連情報
お問い合わせ
このページは子ども教育部 児童福祉課が担当しています。