キッズ・プラザ令和(令和学童クラブ併設)のホームページ
ページID:852695311
更新日:2025年3月4日
新着 NEWS
キッズ・プラザ令和 おたより3月号(PDF形式:1,117KB)
小学生の放課後をどこで過ごしますか?
みてわかるキッズ・プラザと学童クラブの違い(PDF形式:536KB).pdf
令和小学校区 放課後の居場所を紹介(PDF形式:544KB).pdf
中野区公式Youtube「放課後の居場所・過ごし方」
キッズ・プラザって?あらい地域ニュースに取材していただきました。
(あらい地域ニュー375号 7月号(PDF形式:1,419KB)).pdf
キッズ・プラザ令和 利用のご案内
キッズ・プラザは放課後や学校が休みの日に、小学校の校庭や体育館を活用して、小学生がのびのびと学年を越えて交流し、安全に安心して過ごせる遊び場です。キッズ・プラザ令和は、子どもたちの体験の幅を広げる活動を実施するなど、地域の方々のご協力を得て活動を充実していきます。
令和学童クラブを併設しています。
2022年4月より株式会社パソナフォスターが運営しています。
利用登録
保護者の方による登録(無料)が必要です。
事前に下記URLから電子申請での利用登録をお願いします。※電子申請ができない方は、施設にご相談ください。https://logoform.jp/form/Trw5/868238(外部サイト)
利用登録をしていただいた方に、利用証(カード)を発行いたします。
なお、区外に転居されたときや小学校を卒業するときは、お手数ですが、利用証をキッズ・プラザに返却してください。
利用方法
キッズ・プラザを利用する際に、利用証を必ず持ってきてください。保護者の方の了解があれば、令和小学校の授業終了後、直接遊びに来ることができます。毎日、ご家庭で帰宅時間を確認してからご利用ください。
利用時間
月曜日~金曜日・授業のある土曜日、令和小学校の授業終了後から午後6時まで。学校休業日・授業のない土曜日、午前8時30分から午後6時まで。(学校休業日とは、都民の日、学校行事に伴う振替休業日や夏季休業日等。)
利用できる方
区内在住、在学の小学生。
休館日
日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始、および区長が必要と認めた日。
・キッズ・プラザ令和 施設案内
・令和学童クラブ 利用のご案内
令和学童クラブは、3月1日現在定員に空きがあります。
令和7年度4月からの定員は100名満員で、ご利用をお待ちの方が約20名いる状態です。
キッズ・プラザを利用してお待ちいただくか、近隣の学童クラブにお申し込みください。
公設民営「新井学童クラブ」→3月1日現在29名 空き有り
令和7年度は30名の定員一杯で、お待ちの方が1名いる状態です。
民設民営「キッズ・ボイス学童クラブ新井薬師前校」空きあり
民設民営「にじいろ あいロード学童クラブ」空きあり
※公設民営学童クラブ、民設民営学童クラブともに利用料は同額です。
関連情報
キッズ・プラザ令和おたより3月(PDF形式:1,117KB)
みてわかるキッズ・プラザと学童クラブの違い(PDF形式:536KB)
あらい地域ニュース(キッズ・プラザ令和記事)(PDF形式:1,419KB)
お問い合わせ
このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。