福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)
ページID:718856703
更新日:2025年4月23日
対象
中野区内で在宅生活を送られており、認知症状や物忘れのある高齢者、知的障害者、精神障害者の方で保健福祉サービスの利用の手続きや日常的な金銭管理が困難な方。
内容
- 福祉サービスについての情報提供および利用手続き支援
- 福祉サービスについての苦情解決制度を利用する手続き
- 日常的金銭管理(預貯金の出入金に関する手続き、生活費のお届け、福祉サービス利用料の支払、公共料金の支払いなど)書類預かりサービス(金融機関の貸金庫にて社会福祉協議会が認めた書類の保管)
利用料
- 1時間 1,000円(通帳保管を希望される場合 2,500円)
- 保管料・月額 1,000円
利用料免除制度があります(要審査)
お問合せ
中野区社会福祉協議会 アシストなかの(権利擁護事業)
住所:中野区中野4-11-19 中野区役所4階
電話番号:03-5380-6444 ファクス:03-5380-0591
関連情報
お問い合わせ
このページは健康福祉部 障害福祉課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから