区民葬儀制度
区民葬儀とは
葬祭費用の負担軽減などのため、全東京葬祭業連合会に加盟する区民葬儀取扱業者の協力で行っている葬儀制度のことです。
区民葬儀を利用できる方
死亡した方が23区に住んでいたか、葬儀をする方が23区に住んでいる場合にご利用いただけます。
区民葬儀の利用方法
下記区民葬儀取扱店へ直接申し込みをしてください。
区民葬儀を利用するには、区民葬儀券が必要です。
区民葬儀券には祭壇券・ 霊柩車券・火葬券があります。
区役所1階戸籍住民課戸籍係、各地域事務所で死亡届を出される際に、区民葬儀券の交付申請をしてください。
(休日・夜間は区役所1階、夜間・休日受付窓口となります。)
詳しくは、下記区民葬儀取扱店へ問い合わせを。
葬儀社 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
(有)秋元式典 | 弥生町三丁目29番3号 | 03-3372-0947 |
(有)青木葬儀社 |
本町三丁目27番10号 ヴェラハイツ中野坂上102 |
03-3373-1414 |
(有)幕内祭典 | 本町三丁目33番9号 | 03-3372-0582 |
(有)日本祭典互助会 | 中央五丁目10番4₋803号 | 03-3381-7075 |
埼玉屋藤井葬儀店 | 東中野一丁目52番15号 | 03-3361-3715 |
(有)長濱葬儀社 | 中野五丁目68番6号 | 03-3386-1260 |
(有)上州屋葬祭 | 上高田二丁目19番9号 | 03-3386-3314 |
帝都博善(株) | 江古田二丁目23番7号 | 03-3388-4187 |
帝都博善(株) 沼袋支店 |
沼袋三丁目27番10号 周ビル1階 |
03-3388-4187 |
(有)水野祭典 | 野方三丁目27番9号 | 03-3385-1208 |
大和博善 | 大和町一丁目65番5号 | 03-3337-6626 |
(株)まごころ式典伊藤葬儀社 | 大和町一丁目3番1号 | 03-3330-2033 |
(有)式典センザキ | 鷺宮一丁目16番8号 | 03-3330-8081 |
23区共通の制度なので、他区の区民葬儀取扱店を利用することもできます。
利用料金
対象となる費用は、祭壇料金、霊柩車運送料金、火葬料金、遺骨収納容器代で、それぞれ区分(種類)があり、ご利用になる方が個別に選択し、組み合わせてご利用になれます。
この他に区民葬儀に含まれない費用として、ドライアイス代、遺影写真代、会葬礼状代、生花代、斎場使用料などがありますので、区民葬儀取扱店に費用や内容についてご相談ください。
祭壇料金(御寝棺含む)(税込)
区分 |
料金 |
区分(長尺棺) |
料金 |
---|---|---|---|
A1券(金らん5段飾)桐張棺 |
312,180円 |
A1券(金らん5段飾)桐張棺 |
325,380円 |
A2券(金らん4段飾)桐張棺 |
259,600円 |
A2券(金らん4段飾)桐張棺 |
272,800円 |
B券(白布3段飾)プリント棺 |
136,400円 |
B券(白布3段飾)桐張棺 |
171,600円 |
C券(白布2段飾)プリント棺 |
100,100円 |
C券(白布2段飾)桐張棺 |
135,300円 |
満6歳以下の小人は、A1券、A2券、B券、C券ともに1,100円(税込)引きとなります。
祭壇を使用しないで、寝棺のみをご利用の場合は次の金額となります。なお、その場合は別途人件費が必要となります。
区分 |
料金 |
区分(長尺棺) |
料金 |
---|---|---|---|
桐張棺 |
66,000円 |
桐張棺 |
79,200円 |
プリント棺 |
44,000円 |
霊柩車運送料金(税込)
区分 | 料金 | ||
---|---|---|---|
10Kmまで |
20Kmまで |
30Kmまで |
|
宮型指定車 |
33,270円 |
39,320円 |
45,370円 |
普通霊柩車 |
15,570円 |
19,530円 |
23,490円 |
火葬料金(非課税)
区分 | 料金 | ||
---|---|---|---|
大人 |
59,600円 |
||
小人(満6歳以下) |
34,500円 |
この火葬料金については、民営火葬場の料金です。
遺骨収納容器代(税込)
区分 | 料金 | ||
---|---|---|---|
大人用 |
2号一式 11,990円 |
||
3号一式 10,780円 |
|||
小人用 | 6号一式 2,530円 |
関連ファイル
- 区民葬儀のご利用案内(
PDF形式 88キロバイト)
- 区民葬儀のご案内(特別区区民葬儀運営協議会案内)(
PDF形式 161キロバイト)
- どなたでも利用できる区民葬儀(特別区区民葬儀運営協議会 料金表)(
PDF形式 83キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。