•  
  • メール
最終更新日 2023年4月1日
ページID 021521印刷

モバイルレジ(モバイルレジクレジット)について

モバイルレジ(モバイルレジクレジット)とは

モバイルレジは、納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで撮影し、インターネットバンキングまたはクレジットカードを利用して納付できるサービスです。

※スマートフォンからのみ利用可能です。(パソコンや携帯電話からの利用はできません。)

※区役所や金融機関の窓口、コンビニエンスストアで、クレジットカード払いができるものではありませんので、ご注意ください。

手元に、バーコードが印刷された納付書があれば、

  • 24時間いつでも納付できます。
  • コンビニエンスストアや金融機関などに出かけることなく、どこでも納付できます。
  • 個人情報が記載された納付書を他人に渡すことなく、納付できます。 

ご利用可能な金融機関

都市銀行、地方銀行、信用金庫などの金融機関で利用可能です。

詳しくは、「地方公共団体の納付書に対応している金融機関一覧」(外部リンク)をご覧ください。

ご利用可能なクレジットカード

以下のロゴのあるクレジットカードがご利用できます。

  • Master  Card(マスターカード)
  • VISA(ビザ)
  • JCB(ジェイシービー)
  • Diners  Club(ダイナーズクラブ)
  • American  Express(アメリカンエクスプレス)     

カードロゴ

決済手数料について

インターネットバンキングでの納付

無料

クレジットカードでの納付

収納金額 決済手数料(税込)
1~5,000円 27円
5,001~10,000円 82円
10,001~20,000円 165円
以降10,000円増える毎に

110円ずつ加算

※この決済手数料は、中野区の収入になるものではありません。

モバイルクレジット(モバイルレジ)を始める前に

ご利用できない納付書

  • バーコードのない納付書(30万円を超える納付書にはバーコードは印刷されていません。)
  •  汚れや傷等によりバーコードが読み取れない納付書

 利用休止について

システムメンテナンスのため、以下の時間帯については モバイルレジはご利用できません。
<定期休止期間>
・1月1日 20時00分から1月2日 5時45分まで
・6月、9月の第3日曜日の早朝帯 (前日23時45分から5時45分まで)

 ※臨時休止となる場合があります。詳しくは「モバイルレジホームページのお知らせ」(外部リンク)をご覧ください。

アプリのダウンロード

ご利用にあたって、アプリのダウンロードが必要です。パソコンや携帯電話からのご利用はできませんのでご注意ください。

※令和2年4月21日より、携帯電話(フィーチャーフォン)によるモバイルレジ利用は終了しました。

※ダウンロードは無料ですが、通信料はご負担ください。

モバイルレジで納付する

納付方法については、「モバイルレジホームページ」(外部サイト)をご覧ください。

ダウンロードや納付手続きの際の通信料はご負担ください。

ご利用にあたっての注意

  • モバイルレジで納付された場合は、領収書が発行されません。納付した税目・金額についてはインターネットバンキングの取引明細やクレジットカードの利用明細などでご確認ください。
  • すぐに納税証明が必要な場合は、区役所や地域事務所、金融機関でお支払ください。
  • モバイルレジで納付した場合、領収印のない納付書が手元に残ります。モバイルレジでの再度の納付はできませんが、金融機関などでは同じ納付書を使用して納付することが可能です。二重払いを防ぐために、納付済みの納付書にモバイルレジを利用して支払った旨と支払日をメモしておいてください。
  • 二重払いなどで還付金が発生した場合でも、クレジットカードで納付いただいた際の決済手数料はお返しできません。

このページについてのお問い合わせ先

区民部 税務課 収納係

区役所3階 6番窓口

電話番号 03-3228-8045
ファクス番号 03-3228-5652
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート