中野区の人口と世帯

ページID:187527000

更新日:2023年8月3日

 人口を示す統計には、5年に1度実施される国勢調査と、毎月公表される住民基本台帳による数値があります。ここでは、令和2年国勢調査の結果を基に中野区の人口や世帯について紹介します。住民基本台帳による数値はこちらをご覧ください。

人口の動き

 中野区の人口は344,880人、世帯数は208,093世帯で、23区の中では中位です。
 人口密度をみると、1平方キロメートルあたり22,122人となっています。区内では、JR中央線を境に南の地域が比較的高く、1平方キロメートルあたり3万人を超える地区もあります。
 人口は昭和20年から30年代にかけて急激に増加し、昭和40年の国勢調査では376,697人に達しました。昭和50年の国勢調査以降減少し始め、平成7年の国勢調査では306,581人まで落ち込みましたが、その後は、わずかずつですが増加してきています。

人口構成

 中野区の人口構成を年代別にみると、30歳代が最も多く、人口の17.7パーセントを占め、次いで20歳代が16.3パーセント、40歳代が16.2パーセントとなっています。30歳代の23区平均が15.0パーセント、20歳代が13.2パーセントであることから、中野区は20歳代、30歳代人口が比較的多い区といえます。
 また、65歳以上の人が占める割合は20.2パーセントで、23区平均の21.5パーセントよりもやや少なくなっています。

世帯構成

 世帯構成をみると、単身世帯が増加し、令和2年国勢調査では全世帯数の62.3パーセントを占め、平成27年調査に比べて約0.4ポイント増加しています。逆に、5人以上の世帯は全世帯数の1.5パーセントを占めているにすぎません。
 また、夫婦のみ・夫婦と子供・ひとり親と子供からなる核家族世帯は、一般世帯の33.7パーセントを占めています。

昼、夜間人口

 中野区の昼間人口は325,767人、夜間人口は344,880人となっており、他の地域に通勤や通学をする人数が、他の地域から中野区に流入する人数よりも多くなっています。中野区民が通勤や通学する地域としては、新宿区、千代田区、港区の3区に、区外通勤・通学者が集中しています。

中野区の人口・世帯数の推移(国勢調査)

中野区の人口・世帯数の推移(国勢調査)
世帯数人口
1大正9年5,57729,198
2大正14年18,43385,294
3昭和5年28,583134,098
4昭和10年36,289178,383
5昭和15年45,713214,117
6昭和22年41,623168,215
7昭和25年53,296213,461
8昭和30年71,536289,165
9昭和35年105,628351,360
10昭和40年125,671376,697
11昭和45年140,406378,723
12昭和50年152,925373,075
13昭和55年152,905345,733
14昭和60年153,924335,936
15平成2年153,966319,687
16平成7年154,518306,581
17平成12年165,900309,526
18平成17年172,786310,627
19平成22年184,267314,750
20平成27年196,132328,215
21令和2年208,093344,880

中野区の世帯と人口
中野区の人口・世帯数の推移グラフ(国勢調査)

お問い合わせ

このページは総務部 総務課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから