2020年度までの中野大好きナカノさんプロジェクト
ページID:169748927
更新日:2023年8月3日
2020年度までの中野大好きナカノさんプロジェクト
中野大好きナカノさんプロジェクトの、2020年度までの活動をまとめました。
最新情報については、下記のURLからご覧ください。
www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d028614.html
ナカノさん交流会「ナカナカ会 中野の仲間と語らう会」
中野区民や中野好きの方々に「ちびナカノさん」を貸出し、「ちびナカノさん」と一緒に、好きな中野の風景を撮影し、その写真をもとに中野の魅力を語り合う交流会です。
過去のナカナカ会実施レポートはこちら
「中野のひと」ポートレイト2019
「中野大好きナカノさんプロジェクト」のキャッチコピー、”好きなように生きていれば、たいがいのことは気にならない。”を体現するような、中野で暮らす8組の皆さまに取材し、2019年9月21日(土曜日)から10月28日(月曜日)まで、中野サンモール商店街天井バナー広告に写真とキャッチコピーを掲示しました。
Kyle Sexton
新井にある手作りケーキの店「Kyle's Good Finds」オーナーシェフ。母のレシピを元にした変わらぬアメリカの家庭の味が愛され、今年でオープン28年目を迎えた。
「中野のひと」インタビューVol.1 〜 Kyle Sextonさん(PDF形式:1,409KB)
Tavuchi
中野ブロードウェイのファッション店「Spank!」オーナー/デザイナー。"フェアリー"という新ジャンルを生んだ第一人者。80年代アメリカのポップな古着から、オリジナルデザインのグッズまで幅広く取り扱う。
「中野のひと」インタビューVol.2 〜 Tavuchiさん(PDF形式:1,831KB)
SHOTA/RYO
中野区パートナーシップ宣誓とともに、二人が人生のパートナーであることを公表。 これからの新しい家族の形をYouTubeなどのSNSで日々発信している。
「中野のひと」インタビューVol.3 〜 SHOTA/RYOさん(PDF形式:1,521KB)
Dju
モデル/ミュージシャン。ブラジル人の両親をもつ。日本生まれ、日本育ち、最寄駅は中野。買い物、友人との交流、一人のリラックスした時間にも中野を活用。
「中野のひと」インタビューVol.4 〜 Djuさん(PDF形式:1,601KB)
栗原 昭子、靖子
中野ブロードウェイのアンティークショップ「Antique AJISAI」店主。世界中のアンティークビスクドールの輸入販売をしている。
「中野のひと」インタビューVol.5 〜 栗原 昭子、靖子さん(PDF形式:1,952KB)
釈 源光
中野駅 北口 ワールド会館「坊主バー」店主。サラリーマンを経験後、50歳で出家をした浄土真宗の僧侶。「真夜中の駆け込み寺」をコンセプトに週7日営業をしている。
「中野のひと」インタビューVol.6 〜 釈 源光さん(PDF形式:1,727KB)
森田 貴宏
ホームタウンの中野区を拠点に10代からストリートの最前線で活躍するプロスケーター。スケートボードを中心に様々な映像作品の発表も続けている。中野駅南口にスケートボード専門店「FESN」を展開。
「中野のひと」インタビューVol.7 〜 森田 貴宏さん(PDF形式:1,440KB)
吉田 孝弥
中野区生まれの彫刻家。粘土等の素材を用いて作品を制作。ビビッドな配色の彫刻作品や、誰でも強く!!!首太く!!!描く「劇画似顔絵」の活動も行っている。
お問い合わせ
このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。