ごみ組成分析調査(中野区一般廃棄物処理基本計画に伴う基礎調査含む)
ページID:681119961
更新日:2025年4月11日
ごみ組成分析調査について
この調査は、ごみ集積所に排出されるごみの組成を明らかにし、現状の施策の効果を計るとともに、中野区の特性に基づいた今後の効果的なごみの減量・リサイクル施策の検討の基礎資料を収集することを目的とし、実施しています。
令和6年度調査について
調査対象
燃やすごみ、陶器・ガラス・金属ごみ
サンプルの収集方法
家族向け集合住宅の多い地域、単身者向け住宅の多い地域、戸建住宅の多い地域、商業地域にある集積所を抽出し、サンプルを収集しました。
中野区ごみ組成分析調査報告書
令和6年度中野区一般廃棄物処理基本計画に伴う基礎調査報告書(第4章ごみ組成分析調査)(PDF形式:4,609KB)
※令和6年度は中野区一般廃棄物処理基本計画に伴う基礎調査の一部としてごみ組成分析調査を行っています。
過去の調査結果について
過去の調査結果については関連ファイルをご覧ください。(令和4年度は調査実施なし)
※令和5年度は調査対象、調査地域が異なります。
※令和元年度は中野区一般廃棄物処理基本計画に伴う基礎調査(排出実態調査)の一部としてごみ組成分析調査を行っています。
関連ファイル
お問い合わせ
このページは環境部 ごみゼロ推進課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから