中野区地域包括ケアシステム推進プラン
ページID:188566970
更新日:2023年8月3日
中野区地域包括ケアシステム推進プランが策定されましたので、その内容をお知らせします。
「中野区地域包括ケアシステム推進プラン」は、平成28年度から10年間を計画期間とし、区と区民のアクションプランとして策定しました。
策定にあたっては、医療・介護関係者、町会・自治会、民生児童委員、商店街、事業者団体、シルバー人材センター、社会福祉協議会、ボランティア団体など多くの関係団体にご参加いただき、中野区地域包括ケア推進会議をはじめ、様々な場でご意見をいただき、議論を深めてきました。プランでは、区の取組みとともに、関係団体による具体的な取組みと3年後と10年後の達成目標を定めて、中野区全体で地域包括ケアに取り組んでいきます。
プランの本文は、関連PDFファイルをご覧ください。
また、プランの冊子につきましては、区民活動センター、図書館の各窓口で閲覧することができます。
関連ファイル
- 表紙及び目次(PDF形式:324KB)
- 第1章 中野区地域包括ケアシステム推進プラン策定の趣旨(PDF形式:420KB)
- 第2章 中野区の地域包括ケアの2025年に目指す姿(PDF形式:664KB)
- 第3章 目指す姿の実現に向けた区民、関係団体及び区の役割と推進体制(PDF形式:500KB)
- 第4章 地域包括ケアシステムの八つの柱の構成(PDF形式:286KB)
- 第5章 地域包括ケアシステムの柱別・施策別の目的、評価指標と主な取組み(PDF形式:1,293KB)
- 第6章 柱別の取組み(PDF形式:833KB)
- 参考資料及び裏表紙(PDF形式:439KB)
- 中野区地域包括ケアシステム推進プラン(全体)(PDF形式:2,942KB)
お問い合わせ
このページは地域支えあい推進部 地域包括ケア推進課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから