中野区政の主な出来事 令和2(2020)年度

ページID:262064687

更新日:2023年11月14日

主な出来事

月日

内容

4月1日

統合新校開校

令和小学校(上高田小学校と新井小学校の統合新校)

4月1日

家計改善支援事業の開始

家計収支の均衡がとれていないなど、家計に関する相談に応じる。また、「家計再生プラン」を作成して、家計管理の力を高めるための支援を実施。

4月1日

フードドライブ事業の開始

家庭で余っている食品等を持ち寄り、集まった食品を区内の子ども食堂や福祉団体へ寄付。

6月25日

中野区町会連合会と協働によるまちづくりパートナーシップ協定を締結

「まちの仲間との支えあい、まちの仲間とのふれあい、まちの仲間との安心安全」を実現するため、相互の立場を尊重しながら、地域のさまざまな課題の解決を図る取組を連携・協働して進めていく。

7月20日

シェアサイクル事業の開始

シェアサイクル

区内の公共交通の補完、区民の移動利便性の向上を目的に実施。

8月19日

災害時における協定を締結

  • 災害時における救護活動等についての協定(締結団体 公益社団法人東京都助産師会新宿・中野・杉並地区分会)
  • 災害時における障害者等を対象とした避難所施設利用に関する協定(締結団体 社会福祉法人東京コロニー)
  • 災害時における相互応援に関する協定(締結団体 千葉県館山市)

8月28日

キリンビバレッジ株式会社と中野区立総合体育館にかかるネーミングライツ契約締結式を実施
名称は「キリンレモンスポーツセンター」(契約期間は2025年3月31日まで)。 同体育館は。10月1日から一般利用を開始。

8月下旬

中野区ハザードマップを改訂
10月1日ブックスタート事業を開始

ブックスタート


中野区立図書館(全8館)で、乳幼児の読書活動推進のため、0歳児とその保護者を対象に絵本をプレゼント。

11月2日

若年性認知症相談窓口の開設

若年性認知症者及びその家族等に対し、若年性認知症に対応した医療機関、障害福祉サービス、介護サービス、社会保障制度等について紹介、調整等を行う。

11月11日

認知症高齢者グループホーム入所時PCR検査費用補助事業を実施
認知症高齢者がグループホーム入所時に、PCR検査を受けた場合、その検査費用(4万円上限)をグループホームの運営者に助成(2021年3月31日まで)

11月30日

新生児特別定額給付金の受付を開始
国の特別定額給付金の支給対象とならなかった2020年度中に出生した新生児を対象に、中野区独自の取組として、1人あたり5万円を給付。
12月11日中野駅北口に加熱式たばこ専用喫煙所を設置
フィリップモリスジャパン合同会社との覚書を締結し、加熱式たばこ専用喫煙所を設置(設置期間は2023年9月頃まで)

12月16日

中野区LINE公式アカウントによる情報発信の開始
防災情報や、子ども・子育て情報、イベント情報などを中心に配信。

1月29日

すこやか福祉センター等によるオンライン相談の開始
相談内容は、子育て・高齢・障害に関する個別の相談や、申請に関するお問い合わせなど。
3月1日税、保険料支払いのスマートフォンアプリ決済を導入
PayPay、LINE Payを使って、住民税、軽自動車税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料が支払い可能に。

3月5日

中野駅駅前広場デザイン等整備方針の策定

3月5日

中野駅周辺地区駐車場地域ルールの策定

3月23日

中野区基本構想を改定
10年後に目指すまちの姿を描いた「中野区基本構想」を改定。

3月26日中野区ランチマップ発行と中野区プロモーション動画配信
中野区シティプロモーション事業「ナカノミライプロジェクト2020」として、区内企業と連携し、お勧めランチをまとめたランチマップ「ナカノハタラキメシ」を制作・配布。合わせてプロモーション動画「中野の人ってどんな人?」をYOUTUBE上で配信。
3月29日防災備蓄用の生理用品の配布
防災備蓄用の生理用品を利活用し、家庭の事情等により生理用品を用意することが難しい女性に対して無料で配布。

お問い合わせ

このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから