【外国人の方へ】「外国人(がいこくじん)のための なかの生活(せいかつ)ガイドブック」が あります。
ページID:563357168
更新日:2024年10月7日
外国人のための なかの生活ガイドブック
この ガイドブックは 中野区の 外国の 人の ために 作りました。
区役所で する こと、日本の 生活が わかります。
言葉は 日本語・英語・中国語・韓国語 です。
ガイドブックが ある ところ
- 中野区役所
- 1階総合案内窓口
- 2階戸籍住民課窓口
- 4階外国人相談窓口
- 8階窓口
- すこやか福祉センター
- 区民活動センター
- 中野区国際交流協会(ANIC)
パソコンや スマートフォン、タブレットで こちらから 読むことができます
外国人の ための なかの 生活 ガイドブック(がいこくじんの ための なかの せいかつ がいどぶっく)(p.2~p.77)
外国人のためのなかの生活ガイドブック 2025年度版全ページ (がいこくじんの ための なかの せいかつ がいどぶっく 2025ねんどばん ぜんぺーじ)(PDF形式:2,398KB)
- 表紙、目次、中野区の 地図
中野区の地図(なかのくのちず)(p.2~p.3)(PDF形式:651KB)
- 危ない 時
危ない時(あぶない とき)(p.4~p.15)(PDF形式:3,685KB)
- 区役所の 手続き
戸籍(こせき)(p.16~p.33)(PDF形式:4,969KB)
国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(p.34~p.37)(PDF形式:1,127KB)
国民年金(こくみんねんきん)(p.38~p.39)(PDF形式:557KB)
住民税(じゅうみんぜい)、中野くらしサポート(なかのくらしさぽーと)(p.40~p.43)(PDF形式:1,174KB)
外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち)、区民検診(くみんけんしん)(p.44~p.45)(PDF形式:585KB)
すこやか福祉センター(すこやかふくしせんたー)(p.46~p.47)(PDF形式:499KB)
- 生活
日本のあいさつ、部屋を借りる時、お金、部屋を借りた時(にほんの あいさつ、へやを かりるとき、おかね、へやをかりたとき)(p.48~51)(PDF形式:1,161KB)
- 子ども・学校
子どもを生む時(こどもをうむとき)(p.58~p.61)(PDF形式:1,180KB)
子どものこと(こどものこと)(p.62~p.65)(PDF形式:1,171KB)
保育園、幼稚園、小・中学校(ほいくえん、ようちえん、しょう・ちゅうがっこう)(p.66~p.67)(PDF形式:437KB)
- 中野区国際交流協会 (ANIC)
中野区国際交流協会(ANIC)(なかのくこくさいこうりゅうきょうかい ANIC)(p.68~p.71)(PDF形式:607KB)
- 色々な 相談
色々な相談(いろいろなそうだん)(p.72~p.75)(PDF形式:1,264KB)
- お知らせ
お知らせ(おしらせ)(p.76~p.77)(PDF形式:486KB)
- 裏表紙
アンケートを 書きます
アンケートは ここから 書きます。
お問い合わせ
このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。