ティーンズ会議
ページID:627380513
更新日:2023年10月24日
ティーンズ会議は、中野区に在住・在学・在勤の小学生高学年・中学生・高校生年代が、学校や学年の枠を超えて、意見交換やフィールドワークを通して考えを深め、意見表明につなげていく事業です。
昨年度まで中学生・高校生年代を対象として実施してきた「ハイティーン会議」から、小学4年生から6年生までを新たに加え、今年度から「ティーンズ会議」として実施します。
ティーンズ会議は、中野区子どもの権利に関する条例に基づく「子ども会議」としての役割をもっています
ティーンズ会議は、 小中高生年代が学年や学校超えた自由な意見交換やフィールドワークを通じて考えを深め、意見表明につなげていく事業であり、中野区子どもの権利に関する条例(令和4年4月施行)に基づく「子ども会議」としての役割をもっています。
2025年中野ティーンズ会議概要
対象
中野区在住・在学・在勤の小学4年生から6年生・中学生・高校生年代
※2025年度から対象年齢を拡大しました。
定員
先着20名程度
備考
- 参加費無料
課外活動や自主活動により生じる飲食費等、一部自己負担が生じる場合があります。
- 参加特典あり
修了者へ1人あたり3000円分の図書カードを贈呈します
活動内容
テーマに応じて地域でアクションを積み重ねる「チャレンジ」活動を行います。
昨年度取り組まれたチャレンジをさらに発展させることも、新たなチャレンジを立ち上げることも歓迎です。自分の興味や好きなことに応じて自由に選択できます。
(1)理想の「中高生の居場所」を実現しよう
地域における「中高生の居場所」には、どのような機能やイベントが求められているだろう?
昨年度は実際に中高生向けのイベントを試行的に実施し、中高生の居場所の設備や環境づくりについて意見表明を行いました。
(2)自分の関心のあるテーマについて自由に取り組もう
「好きなこと」「やってみたいこと」「考えてみたいこと」をもとに、新しいチャレンジを考え、アクションしてみましょう。
例えば身近な社会課題「環境問題」「不登校」「ヤングケアラー」について考えてみたり、昨年度実施したテーマを発展させましょう。
昨年度のチャレンジ
- 1 政治参画について考えよう
若者の投票率はどうしたら上げることができるのでしょうか。昨年度はカフェ感覚で語りながら模擬投票を行うことで若者が気軽に政治参画できるイベントを開催しました。
- 2 学校の校則について考えよう
自分たちにとって身近な校則を、どのように考えていけばよいでしょうか。校則のあるべき姿について、中高生と大人が一緒になって意見交換を行いました。
- 3 生徒会連携について考えよう
各学校の生徒会が集まり、生徒会連携について考えました。昨年度は、生徒会の実態が生徒自身に知られていない、という課題をもとに生徒と生徒会、先生を交えた模擬意見交流会を開催しました。
- 4 地域の多世代交流を実現しよう
地域には様々な人が暮らしています。昨年度は、インクルーシブな地域交流を生み出すため、多様なターゲットにアンケートを行ったり、縁日やカードゲームを用いたイベントを開催しました。
活動予定日
日程 | 時間 | 活動内容 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年7月13日(日曜日) | 10時00分~13時00分 | キックオフ オリエンテーション |
第2回 | 2025年7月27日(日曜日) | 10時00分~13時00分 | チャレンジ会議 |
第3回 | 2025年8月17日(日曜日) | 10時00分~13時00分 | フィールドワーク |
第4回 | 2025年9月21日(日曜日) | 10時00分~13時00分 | アクション準備 |
第5回 | 2025年10月19日(日曜日) | 10時00分~17時00分 | アクション |
第6回 | 2025年11月2日(日曜日) | 10時00分~13時00分 | 発表準備 |
報告会 | 2025年11月23日(日曜日) | 13時00分~17時00分 | 意見表明 |
見学 | 2025年12月14日(日曜日) | 13時00分~17時00分 | 若者会議の報告会を見学 |
※活動場所は主に区役所の会議室を予定しています。
※活動予定日及び時間は変更になる場合があります。
※活動の他、任意の課外活動があります。
お申し込みについて
参加をご希望される方は、こちらのティーンズ会議参加募集者ページより概要をご確認いただきお申込みください。
募集期間は、2025年5月21日(水曜日)から2025年6月30日(月曜日)までです。
昨年度の活動の様子
ワークショップで話し合い
アクションデーの様子
報告会で区長に意見表明!
活動情報
会議の様子は、X(旧Twitter)の 中野区若者情報発信アカウント(外部サイト)で更新しています。是非ご覧ください。
2024年ハイティーン会議報告会動画
2024年ハイティーン会議各チャレンジの報告会の様子を動画で公開しています。(各動画5分程度)
ぜひご覧ください!
チャレンジ一覧
意見表明内容と区の対応状況
関連情報
報告書
2024年「ハイティーン会議」活動紹介及び報告書(PDF形式:4,497KB)
- 2023年「ハイティーン会議」活動紹介及び報告書
- 2022年「ハイティーン会議」報告書
- 2021年「ハイティーン会議」報告書
- 2020年「ハイティーン会議」報告書
中野区子どもの権利に関する条例
お問い合わせ
このページは子ども教育部 子ども・教育政策課(子)が担当しています。