お子さんのよりよい就学のために就学相談を行います
ページID:111680186
更新日:2024年6月14日
令和6年度就学相談の受け付けを開始いたしました。
就学相談のご案内 ~お子さんのよりよい就学のために~
就学相談についてのご案内パンフレットはこちらです。
令和6年度就学相談説明会の資料はこちらです。
入学にあたって、お子さんの心身の成長や発達、学習面での心配がある保護者のご相談を受け付けます。
保護者と相談員との面接で、保護者がお子さんにどのような教育を受けさせたいかなどの希望を伺い、
お子さんの可能性を最大限に伸ばすためにどのような教育環境や教育内容・方法が必要かを一緒に考えます。
対象
翌年の4月に小・中学校に就学するお子さんと保護者
※特別支援学校や特別支援学級への就学をお考えの方、学校で医療的ケアが必要な方は必ずご相談ください。
※上記以外で「通常の学級への就学以外は希望しないが学校生活上で不安な点がある」という方は、就学支援シートをご活用ください。
受付期間
小学校就学は11月末まで
中学校就学は9月末まで
※転入・転出の関係で必要な場合は、これ以降でも受け付けます。
※区立小・中学校への就学をご希望で、就学先の学校で医療的ケアの対応が必要な場合は7月末までにお申込みください。
相談日・時間
月~金曜(祝祭日、年末年始は除く)の午前9時から午後5時の間で1時間程度
相談場所
子ども・若者支援センター (中野区中央1丁目41番地2号)
相談の流れ
1.申込み
2.通園先への資料作成依頼
幼稚園・保育園・療育施設に就学相談担当者からご連絡し、就学相談資料の作成を依頼します。
記入が済んだ就学相談資料を園から受取り、初回面談にご持参ください。
3.通園先でのお子さんの様子観察
就学相談専門員が幼稚園・保育園・療育施設にお伺いし、お子さんの様子を拝見します。
お伺いする日は初回面談の後になる場合もあります。
4.初回面談
保護者と1時間程度の面談を行い、お子さんの様子や就学に際し不安なこと等をお聞きします。
5.お子さんの知能検査、医学相談等
個別にご相談し、必要に応じて実施します。
6.合同面接
小集団での活動を通してお子さんの様子を把握します。実施場所は子ども・若者支援センターです。
個別にご相談し、必要に応じて実施します。
7.就学支援会議、就学先の提案
お子さんに合った就学先について検討をし、その結果をお伝えします。
8.体験入学・体験入級
個別にご相談し、必要に応じて実施します。
9.就学先の決定
※お子さんの状況により、必要な手続きや相談に必要な日数が異なりますが、申込みから判断の報告までに、おおよそ2~3ヶ月程度かかります。
※それぞれの日時や持ち物等については、個別にお知らせいたします。
申込方法・書類
就学相談申込票を、郵送または持参にて提出してください。
1)郵送 下記住所まで書類をお送りください。
簡易書留やレターパック等、発送記録の残る方法をお勧めします。
〒164-0011 中野区中央1丁目41番地2号
子ども・若者支援センター 学務課 特別支援教育係
2)持参 子ども・若者支援センター6階 へお持ちください。
※知能検査/発達検査の結果、記入済みの医師診察記録、各種障害者手帳 をお持ちの場合は、それらのコピーもあわせてご提出ください。申込み時に間に合わない場合は、初回面談日など後日ご提出いただいても構いません。
※就学相談申込票や医師診察記録のデータはこちらからダウンロードできます。
直接編集できるファイル(Word、Excel)と、印刷向けのファイル(pdf)があります。
【就学相談申込票】
保護者が必要事項を記入し、提出してください。
就学相談申込票(保護者記入・Excel)(エクセル:208KB)
就学相談申込票(保護者記入・pdf)(PDF形式:299KB)
【医師診察記録】
特別支援学校への就学を希望している、またはその可能性がある場合に提出をお願いしております。
発達面や基礎疾患についてかかりつけ医がいらっしゃれば、記入を依頼してください。
その他、医療的な情報を、就学先の学校や就学相談担当に伝える必要がある場合にご活用ください。
資料作成に費用がかかることがありますので、事前に病院等にご確認ください。
【就学相談資料】
幼稚園・保育園・療育施設の先生にご記入いただく書類です。
園に様式をお送りしますが、別途データが必要な場合はこちらからダウンロードしてお使いください。
就学相談の申込み・お問合せ先
中野区教育委員会事務局 学務課 特別支援教育係
住所(面談場所) 〒164-0011 中野区中央1丁目41番地2号
子ども・若者支援センター 学務課 特別支援教育係
電 話 番 号 03-5937-3238
関連情報
お問い合わせ
このページは教育委員会事務局 学務課が担当しています。