妊婦健康診査・妊産婦歯科健康診査・新生児聴覚検査
ページID:538859814
更新日:2024年10月1日
令和6年10月1日から、都内助産所でも受診票の使用が可能です
1 対象者
令和6年10月1日以降に妊娠の届出を提出した方
2 受診票を使用できる都内助産所
一覧(PDF形式:186KB)からご確認ください。
3 医療機関で受診が必要な項目
以下の項目は、助産所ではなく、医療機関で受診する必要がありますのでご注意ください。
・1回目の健診(初回健診)
・クラミジア抗原、経腟超音波、HTLV‐1抗体、血糖、貧血、B群溶連菌検査
・子宮頸がん検診
・超音波検査
4 助産所で受診できる回数
原則7回(ノン・ストレス・テストを助産所で実施しない場合は6回が上限)
5 制度チラシ
令和6年10月1日開始 都内助産所での妊婦健康診査受診票の使用が可能となりました(PDF形式:490KB)
妊婦健康診査(超音波検査を含む)
※東京テクニカルカレッジの学生さんの作成によるグラフィックです
受診できる回数について
妊婦健康診査14回分(多胎児を妊娠した方は19回分)、妊婦超音波検査4回分、子宮頸がん検診1回分を一部公費で受診ができます。医師による妊娠確定後、妊娠届を提出し、母子健康手帳の交付を受けた方へ、「妊婦健康診査及び新生児聴覚検査のご案内」として、受診票をお渡しします。
【多胎児を妊娠・出産した方】
中野区に住民票があり、15回目以降の妊婦健康診査を受診した方は、追加で最大5回分までの費用を還付請求することが出来ます。「里帰り等妊婦健康診査等助成金」のページを確認の上、申請してください。
受診できる医療機関
受診できるのは、「東京都委託妊婦健康診査取扱医療機関」の標示がある医療機関です。
東京都以外の医療機関等では使用できません。里帰り等で受診された場合には還付請求の制度がありますので、関連情報をご覧ください。
受診するには
必ず健診を受ける前に受診票を医療機関に提出してください。
受診票に記載のある検査項目を受診された場合に、一定金額を上限として助成されます。医療機関の指導内容や検査項目により、自己負担が発生しますのでご了承ください。下記を参考に受けるようにしてください。
1回目(水色)初回
公費負担額 ○令和5年3月31日までの受診 10,880円 ○令和6年4月1日からの受診 10,980円
2回目以降(黄色)2回目以降、出産まで(主治医に検査項目を相談して受診してください)
公費負担額 ○令和5年3月31日までの受診 5,090円 ○令和6年4月1日からの受診 5,140円
超音波検査(白色)主治医と相談の上2回目以降の受診票と一緒に使用してください。
公費負担額 5,300円
子宮頸がん検診(桃色)初回 1回目(水色)の受診票と合わせて持参下さい。
公費負担額 3,400円
受診票で受けられる検査(おすすめの受診時期)
1から9は初回で行います。
1 問診
2 体重測定
3 尿検査(糖・蛋白定性)
4 血圧測定
5 血液検査(血液型(ABO/Rh)・貧血・血糖・不規則抗体)
6 梅毒(梅毒血清反応検査)
7 B型肝炎(HBs抗原検査)
8 風疹(風疹抗体価検査)
9 C型肝炎
10から16までは2回目以降の健診で一つ選択して実施します。
10 貧血(妊娠30週、37週)
11 クラミジア抗原(妊娠初期から20週)
12 HTLV-1抗体(妊娠初期から30週)
13 経膣超音波検査(妊娠20週から26週)
14 血糖(妊娠28週から32週)
15 B群溶連菌(妊娠後期)
16 NST(ノン・ストレス・テスト)(妊娠36週~)
都内助産所では受診できない検査もありますのでご注意ください。
問診、体重測定、血圧測定、尿検査、保健指導については2回目以降毎回実施します。
10から16までは主治医と相談して選択検査となります。上記以外の検査は、公費負担対象外です。
再発行
- 紛失した場合は、原則再発行できません。
中野区へ転入された妊婦さんへ
中野区用の妊婦健診受診票についてや、その他の母子保健のサービスについてのご案内をさせていただきます。前住地で交付された、母子健康手帳および未使用の妊婦健健診受診票(返却して手元にない場合は発行枚数や使用枚数を申告してください)を下記の担当窓口へご持参ください。
中野区から転出された妊婦さんへ
中野区から他道府県へ転出される場合は転出先で新たに受診票の交付を受けてください。
中野区から東京都内の区市町村に転出の場合は受診票はそのまま使用できますので、新たに交付を受ける必要はありませんが、妊婦健診以外のサービスも受けられる場合がありますので転入先にお問い合わせください。
妊産婦歯科健康診査
受診できる医療機関
受診できるのは、母子手帳交付時にお渡ししている「妊産婦歯科健康診査のごあんない」裏面に掲載されている医療機関です。
※掲載医療機関は、途中で変更になることがあります。
受診するには
指定の医療機関に「中野区妊産婦歯科健診」と伝え予約をしてください。受診票は医療機関に置いてあります。
里帰り出産等で妊娠中に受診できなかった方は出産後1年まで受診できます。
中野区から転出した場合は受診できません。
無料で受けられる検査
- 健診
- 保健指導
上記以外の検査や治療および健康保険での受診は個人負担となります。
すこやかな妊娠と出産のために関連情報がありますのでご覧ください
新生児聴覚検査費用の助成
お問合せ先
中野区役所3階 子ども総合窓口
電話番号 03-3228-3253
部署名 中部すこやか福祉センター
電話番号 03-3367-7788
部署名 北部すこやか福祉センター
電話番号 03-3388-0240
部署名 鷺宮すこやか福祉センター
電話番号 03-3336-7111
部署名 南部すこやか福祉センター
電話番号 03-3380-5551
関連情報
お問い合わせ
このページは子ども教育部 子育て支援課が担当しています。