〔保険証の再交付〕後期高齢者医療被保険者証(保険証)の再発行を受けたいのですが、手続きはどのようにしたらよいですか?
ページID:773736819
更新日:2024年5月7日
質問
〔保険証の再交付〕後期高齢者医療被保険者証(保険証)の再発行を受けたいのですが、手続きはどのようにしたらよいですか?
回答
保険証を紛失したり破損した場合は、以下の方法で再発行が可能です。
※限度額適用・標準負担額減額認定証及び限度額適用認定証も同様の申請方法となります。
郵送による申請
必要なもの
1.後期高齢者医療被保険者証等再交付申請書(中野区のホームページからダウンロードすることができます。ダウンロード又は印刷ができない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。申請書の用紙をお送りします。)
2.被保険者の本人確認書類(顔写真付マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)の写し(代理人による申請の場合には上記書類に加えて代理人の本人確認書類の写し)
注意事項
1.書類に不備等があるときは、手続を進められないため書類一式を返送することがあります。
2. 申請書には、平日の日中にご連絡できる電話番号をご記入ください。
3. 郵送による場合は、なるべく 簡易書留郵便 又は 特定記録郵便 にしてください。
4. 申請手続完了後に、保険証は簡易書留郵便でご自宅へ郵送します。
※ 限度額適用・標準負担額減額認定証及び限度額適用認定証は普通郵便にてご自宅へ郵送します。
窓口による申請
中野区役所(3階4番)又は地域事務所(南中野、東部、野方、江古田、鷺宮)の窓口へ、平日の午前8時30分から午後5時までの間にお越しください。必要な書類等は「郵送による申請」と同じです。ただし、窓口での申請の場合、本人確認書類は「写し」ではなく「原本」をご提出ください。なお、本人確認書類は必要に応じ写しをとります。 地域事務所での再交付申請の場合、後日簡易書留郵便で保険証を送付いたします。窓口での再交付はできませんので、ご注意ください。
※ 限度額適用・標準負担額減額認定証及び限度額適用認定証は普通郵便にてご自宅へ郵送します。
関連ファイル
- 後期高齢者医療保険の保険証等の再交付申請について(ご案内)(PDF形式:69KB)
- 紛失の場合の再交付申請書 記載例(PDF形式:65KB)
- 国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療 被保険者証等再交付申請書(PDF形式:60KB)
関連情報
お問い合わせ
このページは区民部 保険医療課が担当しています。