中野区役所
- 住所
- 〒164-8501 東京都中野区中野四丁目8番1号
- アクセス方法
- JR中野駅北口下車徒歩3分
- 電話番号
- 03-3389-1111
- ファクス番号
- 03-3228-5645
- メール
- kuminnokoe@city.tokyo-nakano.lg.jp
メールを送信する場合は上記の@を半角に変更してください。 - 受付時間
- 月曜日~金曜日 午前8時半~午後5時
なかの便利地図に移動して表示する
(新しいウインドウが開き中野区役所のサイトを離れます)。
受付時間
月曜日~金曜日 午前8時半~午後5時
一部窓口では時間延長と休日開設を行っております。 区役所のご案内をご覧ください。
休業日
土曜日、日曜日、祝日(国民の祝日に関する法律に規定する休日)、年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場
あり。どなたでも有料駐車場として利用できます。区役所来庁者は1時間無料で利用できます。詳しくは、区役所駐車場(タイムズ中野区役所)のご案内をご覧ください。
9階 | 産業観光、都市計画、建築、住宅、まちづくり計画、まちづくり事業、中野駅周辺まちづくり、選挙管理委員会事務局、第11~第12会議室 | |
---|---|---|
8階 | 施設、防災危機管理、環境、道路管理、道路建設、公園、交通政策、監査事務局 | |
7階 | 第1~第10会議室、第13~第14会議室、職員洋室、職員和室、互助会和室、職員健康相談室、紛争調整室 | |
6階 | 区民サービス、文化振興・多文化共生推進、情報システム、契約、資産管理活用、福祉推進、障害福祉、スポーツ振興 | |
5階 | 財政、教育委員会室、教育長室、子ども・教育政策、指導室、学務、子ども教育施設、育成活動推進、地域活動推進、介護・高齢者支援、地域包括ケア推進 | |
4階 | 区長室、副区長室、企画(男女共同参画センター)、広聴・広報、文化振興・多文化共生推進(シティプロモーション)、区政資料センター、 総務、職員(人事)、新区役所整備 | 中野区議会本会議場、第1~第5委員会室 |
3階 | 税務、子ども総合相談窓口、保育園・幼稚園、子育て支援、授乳室 | 中野区議会議長室、副議長室、議員控室、区議会事務局 |
2階 | 保険医療(後期高齢者医療・国民健康保険 )、高齢者総合窓口、介護・高齢者支援(介護保険)、生活援護、防災センター、多目的トイレ(オストメイト対応) | 東京都第三建設事務所、食堂(中野満点食堂) |
1階 | 総合案内、 区民相談、戸籍住民、保険医療(国民年金)、障害福祉、専門相談室、消費生活センター、会計室、みずほ銀行、文書集配室、中野交通事故相談所、警備員室、福祉売店、コンビニエンスストア、宿直室、多目的トイレ(多目的シートあり) | |
地下1階 | 駐車場 | |
地下2階 | 駐車場 |