区役所駐車場(タイムズ中野区役所)のご案内
ページID:159694877
更新日:2025年5月7日
- 区役所に用事がない方も自由に利用できます。
- 区役所に手続き・届出・相談等で来庁された方は、駐車料金を1時間割引処理いたします。(講座やイベント、事業等への参加は除く)
- 障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と同伴される介護者の方は、開庁時・閉庁時にかかわらず2時間割引になります。
(注)区の大規模な行事や選挙の投・開票日などで駐車場を使用する際は、駐車場の営業を休止する場合があります。その際は、区のホームページ、広報誌で事前にお知らせします。
割引処理対象外
庁舎内のコンビニエンスストア(証明書の交付サービス利用を除く)、銀行ATM、食堂、福祉売店、屋上庭園、トイレ利用だけの場合は、割引処理の対象外です。また、税務署や公証役場のご用件で区役所駐車場を利用の場合も割引対象とはなりません。
タイムズ中野区役所駐車場の料金等のご案内
営業時間
24時間
駐車料金
車
- 基本料金
30分ごとに500円 - 最大料金
全日 18時~8時 1,000円
土日祝日のみ 8時~18時 2,500円
バイク
- 基本料金
60分 100円
駐車料金の割引
割引対象
区役所に手続き、届出、申請、相談等で来庁された方は1時間割引
(講座やイベント、事業等への参加は除く)
(障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は開庁時・閉庁時に関わらず2時間割引)
【特例措置(利用時間全額割引)】
- 区が開催した会議等に出席される人
- 区が主催または共催する事業等の運営にかかわる人
- 工事用車両・資機材搬入・搬出車両
- 区がやむを得ないと判断する場合(システムダウン等で通常の業務処理時間を超えた場合)
割引対象外
区役所以外の用件、コンビニエンスストア(証明書の交付サービス利用を除く)、銀行ATM、食堂、福祉売店、屋上庭園、トイレ利用だけの場合は、割引対象外です。税務署や公証役場等のご用件で区役所駐車場を利用の場合も割引対象とはなりません。また、窓口混雑等があった場合でも、割引時間を超えた分は有料となります。
割引処理の方法について
- 庁舎内の用件先に駐車券を提示し、職員から駐車券に来庁スタンプを受けてください。 (以下画像参照)
- 上記のスタンプだけでは割引処理にはなりませんので、必ず1階防災センター・総合案内又は各階フロア案内人へ駐車券をお渡しの上、割引処理を受けてください。
- 駐車場の精算機に駐車券を入れて出庫してください。
地下1階庁舎南側エレベーター付近に事前精算機、駐車場出口に精算機があります。
駐車券裏面(来庁スタンプ入り)
障害者の割引処理の方法について
出口精算機右側の「オートフォン(駐車場用緊急電話)」で連絡のうえ、精算機横のカメラに手帳を提示してください。
※障害のある方と同伴される介護者の方も120分無料となります。その際に手帳のご提示をお願いします。
精算方法
地下1階庁舎南側エレベーター付近の事前精算機または駐車場出口の精算機をご利用ください。
クレジットカード・高額紙幣に対応しております。
トラブルの際
地下1階庁舎南側エレベーター付近の事前精算機または駐車場出口の精算機の横にあるオートフォンをご利用ください。
または、タイムズ24コールセンター(0120-77-8924)へご連絡ください。
駐車可能台数
車53台(障害者用2台)、バイク19台(※)、搬入車3台
(※)令和7年2月25日(火曜)より、バイク駐車可能台数を8台から19台に増設しました。
車両制限
全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m(障がい者用スペースは2.7mまで)、重量2.5t
搬入車は、車高が3m以内の2トントラック(ロング不可)の駐車が可能です。
駐車場案内位置図
【関連ページ】タイムズ24ホームページ
お問い合わせ
このページは総務部 総務課が担当しています。