令和4年度 産後サポート事業「ウエルカム!!はじめてママ」
産後サポート事業「ウエルカム!!はじめてママ」
助産師さんに聞く 初めてママと赤ちゃんのすごしかた
赤ちゃんとの生活のこと、授乳のこと、おっぱいのこと、ミルクの足し方、体重のこと、泣いているときの対応、お母さんの体調など、日ごろの思いを助産師さんやほかのお母さんとお話しませんか?
体重測定、座談会、各相談など、助産師が対応します。
お願い
新型コロナウイルス感染予防のため、風邪の症状や発熱(おおむね37.5度以上)、倦怠感や呼吸器症状がある場合は事業に参加することができません。事業当日は、赤ちゃんとお母さんの体調をご自宅で確認していただき、体調がすぐれない場合や事業への参加をキャンセルする場合は、各すこやか福祉センターへご連絡ください。
事業実施にあたっては、新型コロナウイルス感染予防のための対策を講じて開催いたします。
対象と定員
・中野区在住
・初めて子育てをしているお母さん
・満5か月になる前日までの赤ちゃん
・6組から14組(感染拡大防止のため定員を減らして実施しています)
※初回の方が優先です。
※会場によって定員が異なります。
持ち物
母子健康手帳、赤ちゃんの外出に必要なもの、授乳に必要なもの、バスタオル1枚
料金
無料。
申し込み方法
各すこやか福祉センターへ電話で申し込みください。
関連ファイル
- 令和4年度 ウエルカム中部チラシ(
PDF形式 280キロバイト)
- 令和4年度 ウエルカム北部チラシ(
PDF形式 854キロバイト)
- 令和4年度 ウエルカム南部チラシ(
PDF形式 586キロバイト)
- 令和4年度 ウエルカム鷺宮チラシ(
PDF形式 608キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
地域支えあい推進部 北部すこやか福祉センター 保健福祉包括ケア係
中野区江古田四丁目31番10号
電話番号 03-3389-4323 |
ファクス番号 03-3389-4339 |
メールフォーム
受付時間 月曜日~土曜日 午前8時半~午後5時(日曜日、祝休日、年末年始はお休み)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。