かみさぎこぶし園
ページID:874570572
更新日:2024年9月26日
- 住所
- 〒165-0031 東京都中野区上鷺宮一丁目21番30号
- アクセス方法
- 中央線阿佐ヶ谷駅北口から関東バス中村橋行き、中村南3丁目下車徒歩5分。西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩15分。西武池袋線中村橋駅、富士見台駅から徒歩15分。
- 電話番号
- 03-5241-8121
- ファクス番号
- 03-5241-8123
- メール
- 受付時間
- 活動時間
月曜日から金曜日、午前9時30分から午後3時30分まで
休業日
土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで。
事業の内容により、事業日、休業日が変更になる場合があります。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律に定める生活介護を実施する施設です。
障害者が自立した生活を送るための支援をする施設です。
生活介護事業
利用定員: 生活介護45名(うち重症心身障害児(者)通所事業は 1日あたり5名)
障害のある方が充実した生活を送り、その自立を図るために支援しています。
革細工やクッキー、ビーズ製品の作製、アルミ缶のリサイクル活動や、理学療法士及び作業療法士等による身体機能を維持する支援、行事などを行っています。
東京都重症心身障害児(者)通所事業の指定を受け、既存の事業に加え、平成28年3月18日から重症心身障害児(者)通所事業を実施しています。
施設見学、利用については、かみさぎこぶし園に直接お問い合わせください。
〈ボランティア募集のお知らせ 〉
障害のある方の日中活動の支援をしてくださるボランティアを募集しています。
障害のある方の活動や生活面での介助をします。
ボランティア活動は見学の後に開始します。
対象:18歳以上の方 高校生の方は相談ください。
活動日時:平日午前9時半から午後3時半まで
活動場所:かみさぎこぶし園
申込み:電話で、かみさぎこぶし園 へお申し込みください。随時受付けています。
電話 03-5241- 8121
施設入浴事業
区内に居住する障害のある方で、一般の浴槽では介助があっても入浴ができない身体状況の方に入浴サービスを実施します。
入浴は、特殊浴槽による介助入浴となります。他の同様のサービスを受けていない方が対象となります。
利用については、障害福祉課障害者施設係にご相談ください。
問合せ等 障害者施設係 電話 3228-8066 ファクス 3228-5660
関連ファイル
- 令和5年度中野区立かみさぎこぶし園事業報告(PDF形式:575KB)
- 令和4年度中野区立かみさぎこぶし園事業報告(PDF形式:324KB)
- 令和3年度中野区立かみさぎこぶし園事業報告(PDF形式:319KB)
関連情報
お問い合わせ
このページは健康福祉部 障害福祉課が担当しています。