農地転用手続き

ページID:534521376

更新日:2024年12月25日

農地転用の届け出

中野区内の農地を転用する(農地以外のものにする)ときに届出が必要です。

  1. 自分の農地を転用する場合(4条転用届出)
  2. 農地の所有権を移転して転用する場合(5条転用届出)

届け出から10営業日以内で受理通知書を交付します。
受理通知書の受領後は、受理通知書を添付書類とし、法務局で地目変更の手続きを行ってください。

農地転用の届出に必要な添付書類

  1. 土地全部事項記載証明書の写し(土地登記簿謄本) 
  2. 公図の写し
  3. 案内図(届け出農地の位置を示した周辺の地図)
  4. 本人確認書類1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートの写し)
    ※上記が無い場合は、健康保険証の写しと次のいずれか1点
     公共料金領収書、住民票、その他官公庁が発行した書類(発行・取得後3ヶ月以内のもの)
  5. その他(状況に応じて必要です。詳しくはお問合せください)
    【相続登記が済んでいない場合】
     ・遺産分割協議書の写し及び戸籍謄本(相続人全員が確認できるもの)
     ・除籍謄本(被相続人分)
    【届出、受理通知の受取が代理人の場合】
     ・代理の方の本人確認書類1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートの写し)
     ※上記が無い場合は、健康保険証の写しと次のいずれか1点
     公共料金領収書、住民票、その他官公庁が発行した書類(発行・取得後3ヶ月以内のもの)
     ・委任状(氏名はご本人が自署してください。)
     ※委任内容(例、届出書の提出及び受理通知書の受領)、委任者(届出人全員の住所、氏名)と代理人(窓口に来る方の住所、氏名)、日付を明記してください。様式は定めておりません。

届け出様式

下記の添付ファイルをダウンロードしてください。
・農地法第4条転用届出様式
 (1) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。Word版(ワード:16KB)
 (2) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF形式:152KB)
 (3) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。記入例(ワード:20KB)
・農地法第5条転用届出様式
 (1) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。Word版(ワード:22KB)
 (2) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF形式:185KB)
 (3) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。記入例(ワード:31KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(記入見本付き)(ワード:21KB)

お問い合わせ

このページは区民部 産業振興課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから