公園を占用(使用)するとき
ページID:574014499
更新日:2024年9月24日
公園で次のような活動、行為をしようとする場合、事前に許可申請が必要です。
- 区民団体による公共的・公益的な活動
- 町会・自治会等による親睦活動(地域祭り、盆踊りなど)
- 地域での防災訓練
- 老人クラブ等が行う活動(ゲートボール等練習など)
- 公共団体等が後援または協賛する活動
- 学校等行事(遠足、防災訓練など)
- テレビ・写真撮影
- その他
占用(使用)にあたり条件があります。不明な点があれば、当ページ下部のお問い合わせ先までご相談ください。
受付方法
- 窓口で申請の場合
都市基盤部公園課窓口(区役所9階窓口)にて申請
※占用許可申請書は窓口にて配布しています。
上記占用目的のうち「1.区民団体による公共的・公益的な活動」に関しては、区民活動センターでも申請が可能です。
区民活動センターでの申請の際には、区民活動センター配布の占用許可申請書を使用してください。
- 必要書類を郵送する場合
下記宛先まで必要書類を郵送してください。
※郵送での申請の際は事前に公園課まで占用内容を電話でご相談ください。
占用許可書の郵送を希望する場合は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
※有料の占用申請の場合、占用許可書は上記窓口のみでのお渡しになりますので返信用封筒は入れないでください。
【宛先】
164-8501
東京都中野区中野4-11-19
中野区役所 公園課
【電話番号】
03-3228-8849
- 指定管理事業者が管理する公園の占用申請について
以下の公園の占用(使用)や利用方法等は、維持・管理を行っている指定管理者にお問い合わせください。
公園名 | 連絡先 |
---|---|
哲学堂公園 | 03-3951-2515 |
平和の森公園 | 03-5860-0024 |
広町みらい公園 | 03-6382-6072 |
中野四季の森公園 | 03-5577-6464 |
鷺宮運動広場 | 03-3337-1771 |
受付期間
- 窓口で申請の場合
占用日の3営業日前まで(先着順)
- 必要書類を郵送する場合
占用日の10営業日前までに上記郵送先必着(先着順)
※電話等での予約はできません。速やかに申請をお願いいたします。(使用状況はお問い合わせください。)
受付時間
8時30分から17時まで(12時から13時を除く)
利用目的 | 必要書類 |
---|---|
・区民団体による公共的・公益的な活動 ・公共団体等が後援または協賛する活動 ・学校等行事(遠足、防災訓練など) | ※郵送の場合は占用許可申請書と占用許可書を併せて送付してください。
(インターネット上の地図に使用場所を記入した資料、または区役所9階窓口にて配布している公園の図面に使用箇所を記入した資料)
※必要書類がわからない場合はお問い合わせください。 |
・テレビ・写真撮影 |
※撮影内容を確認するため事前に1及び2を下記のメールアドレスに送ってください。 |
利用内容 | 料金 |
---|---|
ロケーション(映画、テレビ、ビデオ撮影) | 16,875円(1時間あたり) |
写真撮影 | 1,912円(1時間あたり) |
その他 | 1平米あたり45円(1日あたり) ※利用内容によって料金が変更する可能性があるのでご相談ください。 |
許可時間
原則平日の午前8時30分から21時までの間
(テレビ・写真撮影は午前8時30分から午後7時までの間の連続して2時間まで)
※上記以外の時間でも利用内容によっては、利用ができる場合があるのでご相談ください。
関連ファイル
お問い合わせ
このページは都市基盤部 公園課が担当しています。