令和2年国勢調査による人口と世帯
ページID:856622092
更新日:2023年8月3日
国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる、国の最も重要な統計調査です。日本国内に住んでいる全ての人・世帯を対象として5年ごとに実施されています。最新の調査は、令和2年10月1日を基準日として実施されました。
人口等基本集計結果
令和2年国勢調査の人口等基本集計が令和3年11月30日に総務省統計局から公表されました。
【中野区の世帯数及び人口】
世帯総数 | 人口 | ||||
総数 | 男 | 女 | |||
令和2年国勢調査 | 208,093世帯 | 344,880 人 | 172,525 人 | 172,355 人 | |
(平成27年国勢調査 ) | (196,132 世帯) | (328,215 人) | (165,382 人) | (162,833 人) | |
【平成27年と令和2年の比較】 | 増減数 | 11,961 世帯増 | 16,665人増 | 7,143人増 | 9,522人増 |
増減率 | 6.1% 増 | 5.08% 増 | 4.32% 増 | 5.85% 増 |
町丁別人口 | 年齢別人口 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
集計の詳細については、以下のページをご覧ください。総務省統計局ホームページ(外部サイト)
東京都の統計(外部サイト)
お問い合わせ
このページは総務部 総務課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから