令和8年度中野区就学相談専門員(会計年度任用職員)の募集について

ページID:269104026

更新日:2025年11月5日

中野区では、令和8年度に会計年度任用職員(就学相談専門員)として勤務していただける方を募集します。
採用を希望される方は、下記にて詳細を確認していただき、お申し込みください。

募集人員(予定)

(1)教員経験者2名 (2)心理職2名

応募資格

(1)小・中学校の教員免許資格を持ち、教員として勤務経験のある方
(2)公認心理師、臨床心理士または臨床発達心理士の資格を持ち、教育分野における相談業務の実務経験のある方で、WISC-4・5知能検査、田中ビネー知能検査5の実施に精通し、その経験が充分ある方。

 ※地方公務員法第16条に規定される欠格条項に該当する場合、選考を受けることはできません。

職務内容

発達の状況や障害の状態に応じた適切な就学先についての相談

報酬等

応募資格(1)の場合、月額230、929円(予定)
応募資格(2)の場合、月額272、491円(予定)
※(1)及び(2)共通で期末勤勉手当・交通費支給(限度額あり)、健康保険・厚生年金保険・雇用保険適用あり、年次有給休暇12日、その他慶弔休暇等あり

勤務場所

子ども・若者支援センター(中野区中央1丁目41番2号)

勤務日数及び勤務時間

月16日(祝日を除く月曜日から金曜日)
午前8時30分から午後5時15分(実働7時間45分)

任用期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで

応募方法

採用申込書(添付ファイルにあります)を令和7年11月21日(金曜)必着で下記書類提出先へ郵送または持参にて提出してください。
・郵送の場合
 封筒の表に「会計年度任用職員選考書類在中」と朱書きし、必ず簡易書留により郵送してください。
(簡易書留によらないものの事故等は責任を負いません。)
・持参の場合
 中野区子ども・若者支援センター(東京都中野区中央一丁目41番2号)6階受付まで、土日祝日を除く毎日午前8時30分から午後5時までにご持参ください。
 なお、応募書類につきましては返却いたしません。(当方で、責任を持って破棄いたします。)

選考方法

(1)第一次選考 書類選考
(2)第二次選考 面接日:令和8年1月17日(土曜日)※応募状況によっては、別日を設定する場合があります。

書類提出先及び問い合わせ先

〒164-0011 東京都中野区中央1丁目41番2号 6階
中野区教育委員会事務局学務課特別支援教育係

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局 学務課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで