小・中学校の転入学の手続きについて

ページID:662704342

更新日:2025年4月30日

目次

中野区外から転入する場合
区内転居をする場合
中野区から転出する場合
国立、都立、私立の小学校・中学校に在学しており、引続き通学する場合
一時帰国する場合

区立の小・中学校へ入学する場合
国立・都立・私立学校へ入学する場合

 お引越し等、住所の変更で通学区域が変わる際は、住所の異動届と併せて以下の手続きを行ってください。

 住所の異動届の手続きの際に転入学通知書を発行します。同通知書と前居住地の学校から発行された在学証明書及び教科用図書給与証明書を持って指定された学校で手続きを行ってください。

海外から転入された方

 海外の学校からご用意いただく必要のある書類は特にございません。もし、海外の学校で発行された書類がある場合は、転入学通知書と一緒に指定された学校へ提出してください。

外国籍のお子さまで就学を希望される方

 外国人のお子さまが区立の小・中学校へ入学する場合をご覧ください。

 通学区域を確認してください。

通学区域が変わらない場合

 教育委員会での手続きは不要です。学校へ住所変更の旨をご連絡ください。

通学区域が変わる場合

 原則は転居に伴い転校が必要となります。現在通っている学校で転校の届出を行い、在学証明書・教科書給与証明書を受け取ってください。住所の異動届の手続きの際に、新住所によって指定される学校の転入学通知書を発行します。同通知書と在学証明書・教科用図書給与証明書を持って指定された学校で手続きを行ってください。
 継続して今までの学校への通学を希望される場合は 指定校変更・区域外就学について をご覧ください。

 現在通っている学校で転校の届出を行い、在学証明書・教科書給与証明書を受け取ってください。転出先へ住民票を異動後、転出先の教育委員会または学校で手続きを行ってください。
 継続して今までの学校への通学を希望する場合は指定校変更・区域外就学について をご覧ください。

 国立・都立・私立学校に引続き通学する場合、転入届の手続きの際にあわせて届出が必要です。

・インターネットによる届出
 新規ウインドウで開きます。国立都立私立在学届電子申請フォーム(外部サイト)
 本フォームより申請ください。

・窓口での届出
 転入届と同時に受付が可能です。
 通学する学校の学生証(コピー可)をお持ちください。

・郵送での提出
 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書(PDF形式:40KB) および 学生証のコピー を下記宛先まで郵送してください。
 郵送先
 〒164-8501 東京都中野区中野四丁目11番19号
 中野区教育委員会事務局学務課学事係

 海外に居住している日本国籍のお子様が一時帰国される際の区立学校への入学については、住民登録の有無に関わらず、おおむね2週間以上の期間であれば、正式に編入学として受け入れを行っております。
※短期間の体験入学はございません。
 滞在先の住所の指定校での受入れとなります。時期と滞在先の住所が決まりましたら、お手続きに関してご案内いたしますのでお問い合わせください。

お問合せ
学務課学事係 電話 03-3228-5459

中野区にお住まいで、小学校新1年生になるお子さんには「就学時健康診断」のお知らせを9月下旬~10月上旬にお送りします。指定された小学校で受診して下さい。
小学校新1年生になるお子さんには12月初旬に、中学校新1年生になるお子さんには1月初旬にそれぞれ「就学通知書」をお送りします。次の場合は、学事係(中野区役所7階) でご相談下さい。

  1. 外国籍のお子さんで、入学を希望される方。
    10月上旬にお送りする「入学案内のお知らせ」とお子さんの在留カードまたは特別永住者証明書を持参のうえ、学事係で申請してください。入学案内が届かなかった外国籍のお子さんで入学を希望される場合は、お問い合わせください。
  2. 新1年生になるお子さんで、12月以降に中野区に転入される方。


※指定校変更手続きについては、「就学通知書」と併せてお知らせします。
指定校変更制度については 指定校変更・区域外就学について をご覧ください。

令和7年度就学保護者説明会日程

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年度就学保護者説明会日程一覧(小)(ワード:53KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年度就学保護者説明会日程一覧(中)(ワード:35KB)

 

国立・都立・私立学校に入学する場合、教育委員会に届け出が必要です。窓口・郵送・電子申請のいずれかにてお届けください。
※小学校入学時にお届けをされた方も、中学校入学時には再度保護者お手続きが必要です。

  1. インターネットによる届出
    令和8年度入学のお子様につきましては、申請フォームを準備中です。
    秋ごろ準備予定です。今しばらくお待ちください。
    入学許可書(または承諾書)の写真を添付していただきますので、お手元にご用意の上、申請を始めてください。
     ※入学手続きをした学校から受け取る書類です
     ※合格通知は不可 
     
    注意事項
    ・入学する学校の入学許可証または入学承諾書の電子データが必要になります。不鮮明の場合等は、改めて届出をお願いする場合がございます。
    ・入力内容に不備等があった場合は、受付できない場合がございます。
  2. 窓口での届出
    入学する学校の入学許可証または入学承諾書の原本をお持ちのうえ、学事係(中野区役所7階)へお届けください。
  3. 郵送による届出
    封筒に次の2点を同封して郵送してください。

 ・ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。国立・都立・私立学校入学届(PDF形式:43KB)(用紙をプリントアウトして必要事項をご記入ください)
 ※内容等確認が必要な場合がありますので、昼間に連絡が可能な電話番号を必ずお書きください。

 ・入学する学校の入学許可証または入学承諾書
 ※必ず、原本をお送りください。
 ※中野区から転出する予定のある方はお問合せください。
 郵送先
 〒164-8501 東京都中野区中野四丁目11番19号
 中野区教育委員会事務局学務課学事係

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局 学務課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから