原動機付自転車を譲渡するときはどのような手続きが必要ですか?(登録がA区からB区へ移る場合)
質問
原動機付自転車を譲渡するときはどのような手続きが必要ですか?(登録がA区からB区へ移る場合)
回答
手続きの方法は、次の二通りあります。
- 方法(1)
A区で廃車申告し、そのときに発行された廃車申告受付書、譲渡証明書(注)、譲り受けた方の本人確認のできるものを持って、B区に登録の申告をしてください。 - 方法(2)
A区のナンバープレートと標識交付証明書、譲渡証明書(注)、譲り受けた方の本人確認のできるものを持って、B区に申告をしてください。
(注)譲渡証明書は、1.譲渡年月日、2.譲渡人と譲受人の住所・氏名、3.「車体番号○○の車両を譲渡する」旨の記載があれば、便せんなどに書いたもので結構です。
バイクの登録・廃車
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。