公衆浴場
公衆浴場とは、温湯、潮湯、又は温泉その他を使用して、公衆を入浴させる施設をいいます。
公衆浴場の類型
・普通公衆浴場
温湯等を使用し、同時に多数人を入浴させるものであって、その利用目的及び形態が地域住民の日常生活において保健衛生上必要なものとして利用される入浴施設 (例)銭湯
・その他の公衆浴場
普通公衆浴場以外の公衆浴場 (例)サウナ、岩盤浴、スポーツジム等の風呂
開設について
公衆浴場の構造設備等が、法律や条例に基づく基準に適合しているかを確認するため、公衆浴場を営業する方は、施設の平面図などを持参のうえ、事前に保健所へご相談ください。
変更・廃止について
施設の名称変更、小規模な構造設備の変更などがあった場合、また、施設を廃止された場合は、下記関連情報をご覧のうえ、届出をしてください。
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
健康福祉部 生活衛生課(中野区保健所) 医薬環境衛生係
保健所2階 1番窓口
電話番号 03-3382-6663 |
ファクス番号 03-3382-6667 |
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。