こころといのちの相談窓口
一人で悩まず、ご相談を
ひとりで悩みを抱え込まないで、下記の各窓口にご相談ください。
ご本人だけでなく、家族、友人、同僚の方からの相談もお受けしています。
秘密厳守ですので、家族や会社、近所に知られることはありません。
▼このページにアクセスできるQRコードを掲載したカードも発行しています。中野区保健所、すこやか福祉センター、中野区立図書館にて配布しています。
こころといのちの相談窓口
令和4年7月現在の情報です。最新の情報は、各相談窓口のホームページ等をご確認ください。
各種相談窓口の受付時間等につきましては、原則として祝日・年末年始は除きます。
ご相談は無料です(別途、通信料がかかります)。
PDFデータでもダウンロードいただけます。
こころとからだの健康
相 談 内 容 | 相 談 窓 口 | 電 話 番 号 等 | 受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
こころの相談・アルコール問題 (中野区子育てナビ) |
中野区 中部すこやか福祉センター |
03-3367-7788 |
月~金 8時半~17時
お住まいの地域の担当センターに |
中野区 北部すこやか福祉センター |
03-3389-4323 | ||
中野区 南部すこやか福祉センター |
03-3380-5551 | ||
中野区 鷺宮すこやか福祉センター |
03-3336-7111 | ||
暮らしの困りごと、悩み 女性の相談 性の多様性 死にたいほどつらい 10代20代の女性の相談 |
よりそいホットライン | 0120-279-338 | 24時間(年中無休) 外国語による相談は10時~22時 |
ファクス相談:0120-773-776 | |||
不安、孤独、こころの 苦しみ、悩み、生きづらさなど |
東京いのちの電話 | 03-3264-4343 | 24時間(年中無休) |
インターネット相談(約1週間で返信) | |||
東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン |
0570-087478 | 12時~翌朝5時半 (年中無休) |
|
東京自殺防止センター | 03-5286-9090 | 20時~深夜2時半(年中無休) 月曜日は22時半~深夜2時半 火曜日は17時~深夜2時半 |
|
東京都夜間こころの電話相談 | 03-5155-5028 | 17時~21時半(年中無休) | |
東京都LINE相談 | LINEアカウント名:相談ほっとLINE@東京 受付時間:15時~22時30分(年中無休) ※詳細は東京都福祉保健局ホームページでご案内 |
||
AIチャットボット 「こころコンディショナー」 |
東京都が試行中の、気持ちの整理ができるツール 詳細はホームページをご確認ください。 |
||
心の健康・依存症 思春期・青年期に関する相談 |
東京都立 中部総合精神保健福祉センター |
03-3302-7711 | 月~金 9時~17時 |
思いがけない妊娠など 妊娠や出産に関する相談 |
東京都 妊娠相談ほっとライン | 03-5339-1133 |
毎日 10時~22時 |
メールでの相談 |
法律・消費生活
相 談 内 容 | 相 談 窓 口 | 電 話 番 号 等 | 受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
法的トラブル | 日本司法支援センター 法テラス |
0570-078374 IP電話からは 03-6745-5601 |
月~金 9時~21時 土 9時~17時 |
メールでの問い合わせ | |||
差別、いじめ、嫌がらせなど | みんなの人権110番 | 0570-003-110 | 月~金 8時半~17時15分 |
消費者生活に関するトラブル 多重債務問題など |
東京都消費生活総合センター | 03-3235-1155 | 月~土 9時~17時 |
中野区消費生活センター ※中野区在住・在勤・在学の方が対象 |
03-3389-1191 | 月~金 9時半~16時 |
犯罪被害・遺族支援
相 談 内 容 |
相 談 窓 口 |
電 話 番 号 等 |
受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
様々な困りごとについて |
#9110 または |
24時間(年中無休) |
|
犯罪被害にあわれた方や その家族の相談 ※中野区在住、在勤、在学の 被害者ご本人またはそのご家族、 ご遺族が対象 |
警視庁犯罪被害者ホットライン | 03-3597-7830 | 月~金 8時半~17時15分 |
日本司法支援センター 法テラス |
0120-079714 IP電話からは03-6745-5601 |
月~金 9時~21時 土 9時~17時 |
|
中野区犯罪被害者等相談支援窓口 | 03-3228-5713 | 月~金 8時半~17時 | |
性犯罪被害にあわれた方や そのご家族の相談 |
性犯罪被害相談電話 | #8103 または 0120-081034 |
24時間(年中無休) |
自死遺族の方のための相談窓口 (自死遺族傾聴電話) |
グリーフケア・サポートプラザ | 03-3796-5453 | 火・木・土 12時~16時 |
自死遺族の方のための相談窓口 | 全国自死遺族総合支援センター | 03-3261-4350 | 木 10時~20時 日 10時~18時 |
メールでの相談:wakachiai@izoku-center.or.jp |
男女関係
相 談 内 容 |
相 談 窓 口 |
電 話 番 号 等 |
受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
配偶者暴力(DV) |
東京ウィメンズプラザ | 03-5467-1721 | 毎日 9時~21時 |
男性のための悩み相談 | 東京ウィメンズプラザ 男性のための悩み相談 |
03-3400-5313 | 月・水 17時~20時 土 14時~17時 |
生活・仕事
相 談 内 容 |
相 談 窓 口 |
電 話 番 号 等 |
受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
生活に困っている |
03-3228-8950 |
月~金 8時半~17時 |
|
働く方などの心身の不調や |
0120-565-455 | 月・火 17時~22時 土・日 10時~16時 |
|
メールやSNSでの相談 | |||
求人情報・失業給付などの 職業相談 |
東京労働局 東京ハローワーク | 詳細はホームページをご確認ください。 | |
就業に関する相談 | 東京しごとセンター | 03-5211-1571 | 月~金 9時~20時 土 9時~17時 |
医療
相 談 内 容 |
相 談 窓 口 |
電 話 番 号 等 |
受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
東京都内の医療機関情報 |
医療機関案内サービス ひまわり |
03-5272-0303 | 24時間(年中無休) |
インターネット検索 | |||
新宿・中野・杉並のこころの 医療機関情報 |
東京23区西部 こころの医療機関マップ |
インターネット検索 |
子育て・子ども・若者
相 談 内 容 | 相 談 窓 口 | 電 話 番 号 等 | 受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
子どもの発達、養育、虐待等 |
03-5937-3257 | 月~金 8時半~17時 | |
義務教育終了後から40歳未満の若者と その家族に関するあらゆる相談 |
03-5937-3271 | ||
虐待、不登校、いじめ、非行などの さまざまな相談 |
|||
東京都内にお住まいの |
03-3267-0808 | 月~土 11時~20時 | |
メール、SNS、面接での相談 | |||
青少年のためのインターネット、 スマートフォン等トラブル相談 |
こたエール | 0120-1-78302 | 月~土 15時~21時 |
メール、SNSでの相談 | |||
未成年の方ご本人や そのご家族や関係者の相談 |
ヤング・テレホン・コーナー (警視庁少年相談係) |
03-3580-4970 |
24時間(年中無休) |
ひきこもりで悩んでいる |
ひきこもり状態の方とそのご家族への支援 | 090-5412-0666 | 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時 |
東京都ひきこもり サポートネット |
0120-529-528 | 月~金 10時~17時 | |
メール、訪問での相談 | |||
ひとり親家庭への各種サービス | 03-3228-5612 | 月~金 8時半~17時 | |
メールでの相談 |
再犯防止
相 談 内 容 |
相 談 窓 口 |
電 話 番 号 等 |
受 付 時 間 等 |
---|---|---|---|
万引きや暴力、痴漢などの犯罪行為をしてしまうご本人やそのご家族、関係者の方などのご相談を受け付けます。 | 犯罪お悩みなんでも相談 | 03-6907-0511 | 火曜日・木曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後5時まで |
※当ページの発行元では、自殺対策計画の策定やその他関連施策について担当しています。
個別のご相談につきましては、各相談窓口にお問い合わせください。
このページについてのお問い合わせ先
健康福祉部 保健予防課(中野区保健所) 精神保健支援係
中野区保健所2階5番窓口
電話番号 03-3382-2433 |
ファクス番号 03-3382-7765 |
メールフォーム
受付時間 午前8時半~午後5時
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。