中野区里親育児家事援助者派遣事業のご案内

ページID:945238949

更新日:2025年4月15日

利用できる方

中野区で里親登録している委託中の養育家庭(ファミリーホーム除く)、専門養育家庭、親族里親、養子縁組里親(成立後、福祉司指導中の家庭含む)。

利用可能な日時と利用時間

月曜から日曜までの午前7時30分から午後8時まで(12月29日から1月3日までの日を除く)。
1家庭あたり1会計年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)24時間が上限になります。
※1回あたり2時間以上の利用とします。
※2時間未満のご利用についても2時間として換算します。

利用申し込み

中野区フォスタリング機関「新規ウインドウで開きます。里親子サポートとこりん なかの(外部サイト)」へ「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中野区里親育児家事援助者派遣事業利用申請書(第1号様式)(エクセル:63KB)」と初回は「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。児童状況票(エクセル:18KB)」もしくは「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。乳幼児状況票(エクセル:17KB)」をメールもしくは郵送し、電話でもご連絡ください。
申込期限:初回利用の場合は利用希望日の14日前まで、2回目以降は利用希望日の7日前まで(土日祝日および年末年始を除く)になります。

利用時の申し込み先

 中野区フォスタリング機関「新規ウインドウで開きます。里親子サポートとこりん なかの(外部サイト)
 〒164-0012 中野区本町6-27-12 TAS+NAKANO BLD. 402 
 電話:03-6382-6501
 mail:tn-office@tsccp.jp
 受付時間:9時30分~17時30分(土日・祝日を除く)

新規ウインドウで開きます。LoGoフォーム(外部サイト)でも受け付けています。

実施派遣事業者

派遣事業者
派遣業者名電話番号
サンフラワー・A株式会社 03-5914-1531

事前訪問について

初回利用の場合、里親宅、受託児童の状況を確認するため、利用日の数日前に、事前訪問をさせていただきます。
申込書到着後、フォスタリング機関が派遣業者と利用日時や事前訪問の日程を調整しご連絡いたします。
2回目以降の利用の場合は、必要に応じて事前訪問を行います。

その他

利用調整に関わる派遣事業者(サンフラワー・A株式会社)とのやりとりは、フォスタリング機関が行います。
育児家事援助者派遣事業に関するご不明点は、中野区フォスタリング機関 里親子サポートとこりん なかのまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

 電話:03-6382-6501
 mail:tn-office@tsccp.jp
 ホームページ: 新規ウインドウで開きます。 新規ウインドウで開きます。https://tokorin-nakano.com/(外部サイト)(外部サイト)
 受付時間:9時30分~17時30分(土日・祝日を除く)

関連ファイル

お問い合わせ

このページは子ども教育部 児童福祉課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから