令4年度 産前サポート事業「マタニティケアクラス」
産前サポート事業「マタニティケアクラス」
妊娠中の健康管理と母乳相談について、丁寧にお伝えします。
安産を目指して心身ともに準備を整えていけるよう、体づくりや妊娠期間中からのおっぱいのお手入れなど、助産師がお一人おひとりへ丁寧にお伝えします。
お願い
新型コロナウイルス感染予防のため、風邪の症状や発熱(おおむね37.5度以上)、倦怠感や呼吸器症状がある場合は事業に参加することができません。事業当日は、体調をご自宅で確認していただき、体調がすぐれない場合やキャンセルの場合は、申込み施設にご連絡ください。
対象
中野区内在住で、はじめて出産を迎える妊娠28週から36週までの方。
定員
6名(感染予防対策のため定員を減らして実施しています)
料金
無料
持ち物
母子健康手帳
お申込み方法
参加ご希望の方は往復ハガキに、以下の1から7をご記入のうえ、受付期間内(必着)にお申し込みください。
(申し込み受付期間につきましては、マタニティケアクラス年間日程表をご覧ください。)
- 住所
- 氏名
- 年齢
- 電話番号
- 出産予定日
- 参加希望日、実施日番号、時間
- 開催場所
申し込みの際は、以下のことに注意してください。
- ハガキ1通につき、一講座のみご記入ください。
- 1回の受け付け期間でお一人1通のお申し込みです。
- 受講は、妊婦の方ご本人のみです。
- 消えるボールペンでの記入はお控えください。
申込み多数の場合は、抽選です。可否は、返信はがきでお送りします。
お電話での申込みはお受けしません。
申し込み先
〒165-0026 中野区新井2-5-4 堤式助産母乳育児相談処「マタニティケアクラス」申込み係
会場(堤式助産院母乳育児相談処)
堤式助産母乳育児相談処 中野区新井2-5-4
開催日時
マタニティケアクラス年間日程表をご覧ください。
事業についてのお問い合せ先
北部すこやか福祉センター電話番号(03-3388-0240) 北部すこやか福祉センターをクリックすると施設案内が表示されます。
このページについてのお問い合わせ先
地域支えあい推進部 北部すこやか福祉センター 保健福祉包括ケア係
中野区江古田四丁目31番10号
電話番号 03-3389-4323 |
ファクス番号 03-3389-4339 |
メールフォーム
受付時間 月曜日~土曜日 午前8時半~午後5時(日曜日、祝休日、年末年始はお休み)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。