友愛クラブの活動に参加しませんか

ページID:844997287

更新日:2025年2月18日

友愛クラブとは

 「友愛クラブ」は地域の老人クラブの愛称で、おおむね60歳以上の方が加入できます。中野区内には、60の友愛クラブが各地区で活動しており、約3,200人の会員が在籍しています。
手芸、カラオケ、グラウンドゴルフ、輪投げなど趣味を活かした活動や、防犯パトロール、清掃活動など地域に役立つことをしながら、生活を豊かで明るいものにすることを目的に活動しています。
これまで培った知識や経験、趣味を活かし、励まし支えあいながらともに楽しみませんか。
 お住まいの近くの友愛クラブをご紹介します。お問い合わせは、下記担当までお願いいたします。

友愛クラブ会員募集チラシ


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。友愛クラブ会員募集チラシ(PDF形式:360KB)

中野区友愛クラブ連合会

 「中野区友愛クラブ連合会」は昭和35年に老人クラブ(友愛クラブ)の発展を図るために設立された、中野区内の友愛クラブの集まりです。各友愛クラブが相互に連携し、シニア大学、芸能(演芸)大会や健康まつり(運動会)などの各種行事を行うとともに、区役所や関係団体との連絡調整をするなど、友愛クラブに関する総合的な活動を行っています。
 また、各地区の友愛クラブ間の情報交換や共同事業により地域活動の活性化を図るため、平成4年より地区友愛クラブ連合会を結成し、現在は12地区で活動しています。
 地域の友愛クラブに入ることによって連合会が主催する各種行事にも参加することができます。

会報

 中野区友愛クラブ連合会では、年に2回、7月と2月に広報誌を発行しています。
 友愛クラブ連合会での各種行事のスケジュールや活動報告などを行っています。その他にも各友愛クラブの会員から募集した趣味や旅行記、社会参加体験、俳句や川柳なども掲載されています。
 また、区役所にて最新号の配布も行っています。冊数に限りがございますのでご希望の方は区役所4階窓口へお越しください。

なかゆうれん会報バックナンバー
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第105号(PDF形式:7,756KB)(令和6年2月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第104号(PDF形式:11,644KB)(令和5年7月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第103号(PDF形式:14,271KB)(令和5年2月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第102号(PDF形式:2,876KB)(令和4年7月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第101号(PDF形式:5,488KB)(令和3年7月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第100号(PDF形式:4,292KB)(令和3年2月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第99号(PDF形式:4,487KB)(令和2年7月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第98号(PDF形式:3,386KB)(令和2年2月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第97号(PDF形式:11,684KB)(令和元年7月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第96号(PDF形式:5,309KB)(平成31年2月発行)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。会報第95号(PDF形式:3,374KB)(平成30年7月発行)

会費

 各友愛クラブによって異なりますが、月額100円~200円程度です。
 ※各種行事に参加する際に活動場所によっては、交通費など別途費用が掛かる場合があります。

活動内容

リズム体操の写真

(リズム体操の様子 江古田区民活動センター)

健康まつりの様子

(健康まつりの様子 中野区立総合体育館)


  • 友愛・社会奉仕活動
    交通安全パトロール、防犯パトロール、公園・道路等清掃活動、高齢者自宅訪問など
  • 健康を進める活動
    輪投げ、ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ボッチャ、歩こう会、レクダンス、リズム体操など
  • 生きがいを高める活動
    カラオケ、手芸、民謡、俳句、おしゃべり会、日帰り研修旅行など
  • その他社会活動
    会議の運営・資料作成、広報誌作成など

活動場所

 主な活動場所は、各地域の区民活動センターや高齢者会館等、各友愛クラブによって異なります。友愛クラブへのご入会は、お住まいの近くの地域で活動しているクラブになりますが、特に取り組みたい活動等がありましたら、他の地域で活動している友愛クラブへご入会することもできます。
 下記リンク先より、中野区内の友愛クラブを活動場所や活動内容から探すことができます。何かご不明な点や、ご相談などありましたら、下記担当までお問い合わせください。

友愛クラブ分布図


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。友愛クラブ分布図(PDF形式:137KB)

・地区友愛クラブ連合会活動内容一覧
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。南中野地区(PDF形式:181KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。弥生地区(PDF形式:169KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。東部地区(PDF形式:176KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。鍋横・桃園地区(PDF形式:169KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。昭和・東中野地区(PDF形式:164KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。上高田地区(PDF形式:152KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新井地区(PDF形式:146KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。沼袋地区(PDF形式:155KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。江古田地区(PDF形式:159KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。野方地区(PDF形式:174KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。大和地区(PDF形式:149KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。鷺宮・上鷺宮地区(PDF形式:187KB)
 

関連ファイル

友愛クラブに関するお問い合わせはこちら

中野区 地域支えあい推進部 地域活動推進課 地域自治推進係
電話:03-3228-8921(直通)
FAX:03-3228-5620

お問い合わせ

このページは地域支えあい推進部 地域活動推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから