•  
  • メール
最終更新日 2021年3月17日
ページID 030204印刷

2020年中野区区民意識・実態調査(概要)

はじめに

 このページは2020年(令和2年)10月に実施した「中野区区民意識・実態調査」のあらましです。
 今年度は、「定住意向」、「生活環境」、「中野区への愛着度」、「区政参加」、「社会や地域との関わり」、「区民の文化芸術活動」、「生涯学習」、「自転車利用」、「中野駅周辺」、「中野駅周辺以外の鉄道駅」、「商店街に行く頻度」、「公園・広場等の利用」、「地震災害への対策」、「人権・男女共同参画」、「パートナーシップ宣誓」、「ユニバーサルデザイン」、「医療保険・国民年金制度」、「区政情報の入手」、「外国の方との交流・外国人旅行者」、「環境に関する理解・関心」、「スポーツ支援」、「中野区のまちの姿」、「施策への評価・要望」が調査項目です。(他の調査項目は報告書を参照ください)
 調査結果は、今後の区政運営の貴重な資料として活用していきますが、多くの皆さまに参考としていただければ幸いです。
 今回の調査の実施にあたり、ご協力いただきました区民並びに関係者の皆さまに、心からお礼を申し上げます。
 なお、報告書は区立図書館及び区役所4階の区政資料センターで閲覧可能です。

調査について

調査の目的

 広く区民を対象として、定住意向といった経年調査事項のほか、テーマ別調査を継続的に行うことにより、その時点での区民の行動や意識から区民のニーズを把握するとともに、その変遷をとらえ、施策立案のための統計的・基礎資料とするため実施しました。

調査の概要

  • 調査対象 中野区民で20歳以上の男女個人
  • 対象者数 2,000人
  • 調査方法 郵送配布、郵送回収
  • 有効回収数 1,148人
  • 回収率 57.4%
  • 調査期間 令和2年10月8日~10月29日

結果と分析(太字の項目について概要を載せています)

定住意向

 定住意向(概要)(PDF形式:299KB)のページへ

  • 居住年数
  • 住みやすさ
  • 定住意向
  • 定住理由
  • 転出理由
  • 転出予定先

生活環境

 生活環境(概要)(PDF形式:332KB)のページへ

  • 生活環境

中野区への愛着度

 中野区への愛着度(概要)(PDF形式:588KB)のページへ

  • 中野区への愛着度
  • 中野区らしさ

区政参加

 区政参加(概要)(PDF形式:294KB)のページへ

  • 区民意見の反映度
  • 区政に参加したい方法
  • 参加したい区の取り組み

社会や地域との関わり

 社会や地域との関わり(概要)(PDF形式:289KB)のページへ

  • 最近1年間に参加した地域活動
  • 今後参加したい地域活動 
  • 町会・自治会・ボランティア活動への参加意向
  • 町会・自治会・ボランティア活動への興味 
  • 町会・自治会・ボランティア活動参加に必要なもの
  • 町会・自治会・ボランティア活動への不参加理由
  • 趣味・文化・芸術活動発表の場

 

区民の文化芸術活動

 区民の文化芸術活動(概要)(PDF形式:299KB)のページへ

  • 芸術や文化の鑑賞、文化イベント参加への興味・関心
  • 中野区の文化的環境への満足度
  • 1年間で行った文化芸術活動に関わる活動

 

生涯学習

 生涯学習(概要)(PDF形式:299KB)のページへ

  • 生涯学習

 

自転車利用

 自転車利用(概要)(PDF形式:299KB)のページへ

  • 自転車の利用頻度
  • 持っている自転車
  • 自転車を利用する理由
  • 自転車を利用する主目的
  • 片道の所要時間
  • 乗り換える交通機関
  • 不便な点

中野駅周辺

 中野駅周辺(概要)(PDF形式:192KB)のページへ

  • 中野駅周辺へ行く頻度
  • 中野駅周辺のに行く目的
  • 中野駅周辺に行く際の交通手段
  • 中野駅周辺利用時の不満の有無
  • 中野駅周辺利用時の不満の内容 

中野駅周辺以外の鉄道駅(駅周辺)

 中野駅周辺以外の鉄道駅(駅周辺)(概要)(PDF形式:299KB)のページへ

  • 日常で最も利用する鉄道駅(駅周辺)
  • 鉄道駅(駅周辺)に行く目的
  • 鉄道駅(駅周辺)に行く際の交通手段
  • 鉄道駅(駅周辺)利用時の不満の有無
  • 鉄道駅(駅周辺)利用時の不満の内容

 

商店街に行く頻度

 商店街に行く頻度(概要)(PDF形式:195KB)のページへ

  • 商店街に行く頻度

公園・広場等の利用

 公園・広場等の利用(概要)(PDF形式:195KB)のページへ

  • 区内の公園や広場の利用頻度
  • 区内の公園や広場の満足度 
  • 区内の公園や広場の不満理由 
  • 歴史民俗資料館の認知・利用状況
  • 歴史民俗資料館の利用目的

地震災害への対策

 地震災害への対策(概要)(PDF形式:288KB)のページへ

  • 家庭での備え
  • 食料の備蓄量
  • 飲料水の備蓄量
  • 地域で頼れる人の有無と属性

人権・男女共同参画

 人権・男女共同参画(概要)(PDF形式:311KB)のページへ

  • 男女の地位の平等感
  • 性別役割分担意識の同感度 
  • 男女共同参画関連用語の認知度 
  • 関心のある人権問題
  • 人権侵害に関する相談体制の認知有無 
  • 人権擁護委員の認知度  

パートナーシップ宣誓

 パートナーシップ宣誓(概要)(PDF形式:299KB)のページへ

  • 中野区パートナーシップ宣誓の認知度
  • 性的マイノリティに関する取組への必要の可否

ユニバーサルデザイン

 ユニバーサルデザイン(概要)(PDF形式:310KB)のページへ

  • 「ユニバーサルデザイン」の認知度 
  • 「ユニバーサルデザイン」を知ったきっかけ 
  • 「ユニバーサルデザイン」の印象 
  • 中野区ユニバーサルデザイン推進条例の認知度
  • 普段の生活で感じる不便 

    医療保険・国民年金制度

     医療保険・国民年金制度(概要)(PDF形式:192KB)のページへ

    • 健康状態の自覚
    • 国民健康保険のしくみ認知度
    • 後期高齢者医療制度のしくみ認知度
    • 国民年金制度のしくみ認知度

    区政情報の入手

     区政情報の入手(概要)(PDF形式:294KB)のページ へ

    •  区政情報の伝達状況 
    •  区政情報の入手先 
    • 「区ホームページ」での情報の探し方
    • 「区ホームページ」のわかりやすさ

    外国の方との交流・外国人旅行者

     外国の方との交流・外国人旅行者(概要)(PDF形式:195KB)のページへ

    • 外国人旅行者との交流意向
    • 外国人旅行者との交流内容  
    • 外国の方の生活に対するイメージ

    環境に関する理解・関心

     環境に関する理解・関心(概要)(PDF形式:192KB)のページへ

    • 環境問題対策の重要度
    • 取り組んでいる環境に配慮した行動
    • 知っている(参加したことがある)環境事業
    • 「気候変動への適応策」の認知度
    • 「気候変動への適応策」を知ったきっかけ
    • 「気候変動への適応策」の重要度
    • 「気候変動への適応策」について普段の生活での重要性

    スポーツ支援

     スポーツ支援(概要)(PDF形式:292KB)のページへ

    ・スポーツを支える活動

    中野区のまちの姿

     中野区のまちの姿について(概要)(PDF形式:292KB)のページへ

    ・中野区のまちの姿

    施策への評価・要望

     施策への評価・要望(概要)(PDF形式:310KB)のページへ

    • 区の施策への評価と要望
    • 区の施策への評価と要望(散布図)
    • 区の施策への要望(順位の変化)

    報告書の全文

     関連ファイルをご覧ください。

  • 関連ファイル

    PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。

    このページについてのお問い合わせ先

    総務部 総務課 統計係

    区役所4階 4-8窓口

    電話番号 03-3228-8892
    ファクス番号 03-3228-5643
    メールフォーム
    受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く。)

    このページを評価する

    ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
    より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

    簡易アンケート