中野区情報発信のユニバーサルデザインガイドライン
ユニバーサルデザインとは、年齢、性別、個人の属性や考え方、行動の特性等にかかわらず、全ての人が利用しやすいようあらかじめ考慮して都市及び生活環境を設計することです。
中野区では、全ての人にとってわかりやすい情報を発信するため、文字の大きさや配色など、広報物を作成する際の基本的事項についてまとめた「中野区情報発信のユニバーサルデザインガイドライン」を2019年3月に策定しました。このガイドラインは区職員向けに作成したものですが、区民や事業者の方に広く知ってもらうため公開します。
関連ファイル
- 中野区情報発信のユニバーサルデザインガイドライン(
PDF形式 2,012キロバイト)
- テキスト版中野区情報発信のユニバーサルデザインガイドライン(
ワード形式 38キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。