【家庭的保育事業】昼間のおうち(西嶋 ひろみ)
ページID:516682496
更新日:2023年9月24日
- 住所
- 〒164-0013 東京都中野区弥生町二丁目3番1号
- アクセス方法
- 丸の内線「中野新橋」徒歩5分、京王帝都バス「弥生町3丁目」徒歩5分、「弥生町1丁目」徒歩8分
- 電話番号
- 090-6954-9831
- ファクス番号
- 03-3372-0678
- メール
- 受付時間
- 【保育時間】午前7時15分から午後6時15分
【休園日】土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
区が定めた基準を満たす少人数の保育施設で、3歳未満児を保育します。
3歳以降の受け入れについては連携施設で行います。
入園対象
生後57日から2歳児まで
定員
5人
資格
保育士
連携施設の設定について
2020年4月より、卒園児の受け入れなどの連携協力を行う保育所または認定こども園が設定されます(連携施設)。
連携協力の詳細や連携施設についてはこちらのページをご覧ください。
保育方針
少人数保育の良さを生かしつつ、集団生活にもスムーズに移行できるよう生活リズムを整え、心と体がバランス良く成長できるような毎日を過ごしていきたいと思っています。
周辺環境
丸の内線中野新橋駅や京王帝都バス弥生町3丁目・弥生町1丁目のバス停から近いです。
家は住宅街にあり、静かな環境にあります。
施設の特徴
ベランダから暖かい陽ざしがふりそそぐ保育室で、補助者と2人で家庭的な雰囲気の中、保育をしています。
年齢に合ったおもちゃを揃え、コーナーを設けて落ち着ける場所作りをしています。
また、給食の提供を開始しています。
自己紹介
中野で生まれ育ち、子育てをし、保育園勤務経験を生かし保育を行い、子育てアドバイザーの勉強をしたことを役立てて、働く保護者の方の支援もしていきたいと考えています。 保育を通してたくさん楽しい時を過ごしていきたいと思っています。
よく行く散歩コース
花見公園・パンダ公園・弥生児童館など
関連情報
お問い合わせ
このページは中野区が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから