なかのZERO(もみじ山文化センター)
ページID:827885665
更新日:2024年7月2日
- 住所
- 〒164-0001東京都中野区中野二丁目9番7号
- アクセス方法
- JR中野駅南口から徒歩8分
- 電話番号
- 03-5340-5000
- ファクス番号
- 03-5340-5016
- メール
- 受付時間
- 窓口受付時間
午前9時から午後7時まで
施設利用時間
午前9時から午後10時まで(館内の施設によって利用時間が異なりますのでご注意ください)
休館日
2月、6月、11月の第4月曜(休日に当たる場合はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
中野区の生涯学習・文化芸術活動の拠点となる施設です。
大ホール・小ホールや多目的練習室、プラネタリウム、学習室、生涯学習活動・支援コーナーなどがあります。
※障害者用椅子4席、難聴者用補助装置(誘導磁気ループ方式)、親子室あり
2024年7月1日から利用料金を改定します
詳しい利用料金はこちらの利用料金一覧(PDF形式:484KB)をご確認ください。
その他、還付手続きなどの詳細は、「ないせすアカデミア」(外部サイト)をご確認ください。
ご不明な点がございましたら、なかのZEROお客さまカウンター(電話番号03-5340-5000)までお問い合わせください。
アトリエZEROの愛称が決定しました
アトリエZEROは、2023年6月になかのZERO2階に、身近に文化・芸術に親しめるスペースとしてオープンしました。
一般公募108作品の中より選出され、愛称を「アトリエDONGURI」に決定しました。詳細は、こちらの【アトリエZERO】愛称が決定しました(外部サイト)をご確認ください。
2024年3月30日愛称セレモニーにて。左:酒井区長 右:安田奏愛さん(愛称命名者)
なかのZEROの休館について
改修工事のため、以下のとおり施設を休館いたします。休館期間中、施設はご利用できませんので、ご注意ください。
施設名 | 休館期間(予定) |
---|---|
なかのZERO本館 | 2025年2月1日から2025年9月30日まで(予定) |
業務内容
コンサートや講演会に利用できる大ホール(客席1,292席)小ホール(客席501席)や、多目的練習室、学習室などがあります。利用するには利用者登録が必要です。
また、プラネタリウムや、生涯学習に関する情報の提供や相談業務を行う「生涯学習活動・支援コーナー」もあります。
なお、同館内には中央図書館が併設されています。
お問合せ先
施設の利用方法や、空き状況に関しては、「なかのZEROお客さまカウンター」へお問合せください。
なかのZEROお客さまカウンター電話番号
03-5340-5000
または、「中野区施設予約システム」をご確認ください。
パソコン用画面はこちら。(外部サイト)
スマートフォン専用画面はこちら。(外部サイト)
携帯電話用画面はこちら。(外部サイト)
区の担当部署
区民部 文化振興・多文化共生推進課
文化振興・多文化共生推進係
電話番号03-3228-8863
Eメールアドレスbunka-tabunka@city.tokyo-nakano.lg.jp
関連ファイル
関連情報
なかのZERO外観
大ホール
小ホール
お問い合わせ
このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。