中野区建築物への再生可能エネルギー利用設備の設置の促進に関する計画(素案)に対する意見交換会の開催について

ページID:253916775

更新日:2025年10月17日

意見交換会の開催について

 区は、建築物への再生可能エネルギー利用設備の設置を促進する「建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度」の導入に向けて、「中野区建築物への再生可能エネルギー利用設備の設置の促進に関する計画」の素案を取りまとめましたので意見交換会を開催いたします。
 なお、意見交換会については、「第5次中野区環境基本計画(素案)」及び「第5次中野区一般廃棄物処理基本計画(素案)」に対する意見交換会との合同開催となります。

開催日時及び会場

開催日時及び会場
開催日時会場参加申込
11月17日(月曜)14時半~16時半

野方区民活動センター洋室A,B
(野方5-3-1)

不要
11月18日(火曜)19時~21時

南中野区民活動センター洋室1,2
(弥生町5-5-2)

不要
11月20日(木曜)18時半~20時半オンライン電子メールにて申込(詳しくは下記参照)
12月6日(土曜)10時~12時

中野区役所8階801,802会議室
(中野4-11-19)

不要

オンライン(teams)参加の方へ【11月20日(木曜)開催分】

申込方法

締切日までに、電子メールにて申込
【申込締切:令和7年11月13日(木曜)】
宛先:kankyo@city.tokyo-nakano.lg.jp
件名:オンライン意見交換会の参加申し込み
内容:氏名、住所

注意事項

・teams会議に参加することができる機器と環境をご用意ください。
・申し込みの際にいただいたメールアドレスにteams会議のURLをお送りします。
・当日、そのURLからご参加ください。
・参加にかかる通信費用は使用する方の負担になります。
・意見交換会中の動画、静止画の撮影や音声の録音は禁止とします。

中野区建築物への再生可能エネルギー利用設備の設置の促進に関する計画の概要

お問い合わせ

このページは都市基盤部 建築課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで