中野区区有施設整備計画
ページID:440828506
更新日:2025年7月30日
中野区区有施設整備計画は、基本構想において描く「10年後に目指すまちの姿」と長期にわたる都市構造の変化を見据え、区が所有する施設(道路、橋梁、公園及び自転車駐車場を除く。)に係る再編、整備、利活用等の計画及び施設の更新・保全の方針を示すものであり、基本計画における施策展開にあたり、区有施設整備を財産経営の観点からとりまとめた総合的な計画です。
こちらのページは施設マネジメントの取り組みについてもご紹介します。
新しい区有施設整備計画の策定に係る検討を進めています
現在、令和3年(2021年)10月の策定から3年が経過し、施設の配置・活用の考え方について変更が必要な箇所があることから、令和8年度(2026年度)以降を計画期間とする新たな中野区区有施設整備計画の策定に向けた検討を進めています。検討状況の詳細は「新しい区有施設整備計画の策定に係る検討を進めています」をご覧ください。
中野区区有施設整備計画(令和3年10月策定)
意見交換会、パブリック・コメント手続きの実施結果
区有地等の利活用
区有地等の利活用については、中野区区有施設整備計画(令和3年10月策定)において各施設ごとの活用の方向性を示しています。
民間活力の活用を図る区有地等は、以下のページよりご確認ください。
お問い合わせ
このページは企画部 資産管理活用課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから