第6期第9回中野区子ども・子育て会議の開催

ページID:244596318

更新日:2025年9月3日

区では、子ども総合計画の策定や進捗管理などについて保護者や子育て当事者などの意見を聴き、子どもと子育て家庭への支援を総合的に推進していくため、区長の附属機関である「中野区子ども・子育て会議」を設置しています。
このたび、第6期第9回中野区子ども・子育て会議を開催します。

日時

令和7年9月18日(木曜日) 午後6時30分~午後8時30分

会場

中野区役所7階 701・702会議室

主な議題(予定)

  1. 中野区子ども総合計画令和6年度事業実績(案)について
  2. 西中野児童館の委託に伴う運営事業者の募集について
  3. 沼袋地域における子育てひろば運営事業者の募集について
  4. 東京都認証学童クラブ事業への対応について
  5. 子育て短期支援事業の拡充について
  6. 朝の子どもの居場所づくりについて
  7. 新たな児童発達支援センターの整備について
  8. 児童発達支援事業所等利用支援事業に係る第1子無償化について

どなたでも傍聴できます

委員会は、原則公開します。傍聴をご希望の方は、当日直接会場へお越しください。
一時保育をご希望の方は、令和7年9月11日(木曜日)午後5時までに、電話、電子メールまたはファクス(住所、氏名、連絡先、お子さんの氏名、月年齢を記入)で下記担当へお申し込みください。先着3人。
【担当】中野区子ども教育部子ども・教育政策課子ども政策調整係
電話番号 03-3228-5605(直通)ファクス 03-3228-5679
E-mail:kodomo-tyosei@city.tokyo-nakano.lg.jp

お問い合わせ

このページは子ども教育部 子ども・教育政策課(子)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから