若年層(18歳~39歳)期日前投票立会人の募集
ページID:835188904
更新日:2025年3月24日
若年層の期日前投票立会人を募集しています
期日前投票立会人をしてみませんか
中野区では、若い方に政治や選挙への関心を高め、選挙をより身近に感じていただくために、18歳から39歳の方を対象に6月22日執行 東京都議会議員選挙・7月20日執行(想定)参議院議員選挙における期日前投票立会人を募集しています。
応募者が多数の場合は、全員に従事していただけない場合がありますのでご了承ください。
期日前投票立会について
期日前投票とは
選挙当日に都合により投票所へ行くことができない人が、選挙の公(告)示日の翌日から投票日の前日までの間(選挙によって期間が異なります。)に投票できる制度です。
期日前投票立会人とは
投票所において、投票事務が公正に行われるよう立会い等を行います。
選挙制度等に関する詳しい知識は特に必要ありませんが、投票管理者のもとにおいて、期日前投票所の投票手続き全般に立ち会っていただきます。
応募資格
応募する時点において、中野区内在住の選挙権を有する18歳~39歳の方(中野区に住民登録のある方)
立会場所
中野区役所本庁舎期日前投票所 (中野区中野4-11-19)
立会日時
日にち
東京都議会議員選挙
- 令和7年6月15日(日曜)から令和7年6月19日(木曜)まで(1日のみ~複数日選択可能です)
参議院議員選挙(想定)
- 令和7年7月5日(土曜)から令和7年7月17日(木曜)まで(1日のみ~複数日選択可能です)
※応募多数の場合等はご希望に添えない場合もございます。
時間
各日午前8時30分から午後8時まで
(補足)半日交替の場合は、次のいずれかです。
・午前8時30分から午後2時15分まで
・午後2時15分から午後8時まで
※立会時間中、投票管理者の判断で適宜休憩があります。
※開始15分前までに集合していただくようにお願いしております。
報酬
1日 14,500円/半日 7,250円
※後日、指定の口座にお振込みさせていただきます。
※所得税法に基づく源泉所得税を徴収します。交通費の支給はありません。
申し込み手続き等
申込方法
以下の「LoGoフォーム」から氏名、住所、志望動機等の必要事項を入力の上、手続をしてください。新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/Trw5/906034(外部サイト)
募集期間
令和7年4月21日(月曜)17時まで
申込後の流れ
- 面接及び職務の説明を行うため、ご連絡いたします。
- 面接の結果、審査に合格された方に対し、従事を依頼します。なお申込者には、合否に関係なく結果を通知します。
詳細については、後日ご連絡いたします。
投票立会人募集に関するQ&A
投票立会人に選任された場合、事前説明会はありますか?
事前に説明会を実施いたしますので、ご参加ください。
投票立会日には、どのような服装で行けばいいですか?
派手なものや露出の多いものはご遠慮ください。また、投票所の出入口付近で立会うため、寒暖の調節ができる服装でお越しください。
投票立会時間中に自宅に帰ってもいいですか?
立会時間中に中野区役所本庁舎から外出することはできません。
休憩や食事は、施設内でとっていただきます。施設内にコンビニ・食堂がありますのでご利用ください。
お問い合わせ
このページは選挙管理委員会事務局が担当しています。