第17回中野区学校給食展示会が開催されました。

ページID:350917972

更新日:2023年8月3日

第17回 中野区学校給食展示会

オリンピック・パラリンピックについて給食からの発信

 ~日本と世界の食文化理解、子どもたちの体力向上に向けて

平成29年12月14日(木曜日)、15日(金曜日)に「第17回中野区学校給食展示会」を区役所1階ロビーにて開催しました。

今回は「オリンピック・パラリンピックについて給食からの発信」をテーマとして、パネルや給食の実物が展示されました。会場の様子をご紹介します。

まず「体力向上と食生活」をテーマに、体力向上につながる1日の食事例を挙げ、主な食品に含まれている栄養素やその働きを分かりやすく説明していたり、給食とアスリートの食事は一見違うように見えてどちらもとても栄養バランスを考えて作られていることを紹介していました。また、実際に学校で提供された体力向上メニューの給食も展示されていました。

1536

1542
筋力アップ給食メニュー


次に「世界の給食と日本の給食」と題し、日本をはじめとした各国の給食について紹介され例えばアメリカなら個人の自由を尊重して給食で何を食べるかの選択権も与えられており、栄養バランスの管理をすることが難しいなど、その国ならではの特徴を実際の給食の写真を使いながら分かりやすく説明していました。

また、中野区の学校で給食が作られていく過程を写真で紹介。細かい衛生管理や素材からの手作りにこだわる様子がうかがえました。

15971608

見学
 来場者の方々が興味深そうに見学していました。

展示
 学校栄養職員に積極的に質問を投げかけて下さる方もいらっしゃいました。


「世界の食文化」についての展示も行われていました。フランス、トルコ、タイ、韓国、メキシコなどの食文化を料理の写真入りで紹介。例えばメキシコでは夕食を菓子パンなどの軽食と飲み物などで簡単に済ませてしまうことも珍しくないようです。また、韓国には近隣の家同士で協力して大量のキムチを漬け込むキムジャン文化というものがあり無形文化遺産に登録されているようです。

展示1

各国の料理、食文化を展示で紹介するだけでなく、実際に学校で出た各国の料理の給食が展示され、これら世界の料理を給食で食べた児童生徒たちの声も紹介されていました。

給食1
フランスの料理を取り入れた給食

1563

 今回の展示会は給食室の作業の一日の流れや、バランスの良い食事例と含まれている栄養素の情報、実際に学校で出た給食など、見る人が中野区の給食について理解しやすいものでした。

普段給食について情報を得る機会はなかなか無いので、こうした展示会を定期的に開催する意義は大きいと感じました。

中野区学校給食展示会は、隔年で実施しています。次回の開催は平成31年の予定です。

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局 学務課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから