施設等利用給付認定の申請後に家庭状況・認定内容に変更があった方
ページID:183189876
更新日:2025年5月15日
・施設等利用給付認定を受けている方で家庭状況・支給認定内容に変更があった場合(就職、転職、出産、結婚・離婚等)は、変更があった日から2週間以内を目安に必要な書類を提出してください。
・中野区外に転出された場合は、認定が取り消されます。転出先であらためて申請してください。
目次
変更内容 | 必要書類 | ||
---|---|---|---|
氏名・住所の変更(区内転居) | なし(新たな氏名・住所が記載された認定通知書を必要とされる場合は給付認定申請書を提出) | ||
代表保護者の変更 | 給付認定申請書(裏面のその他に記入してください。例「代表保護者を父から母に変更する」) | ||
就業時間の変更 | 原則不要(次の場合はお問い合わせください) | ||
異動・勤務先移転 | なし | ||
単身赴任 | 認定証の代表保護者が区外転出する場合は手続きが必要です。 | ||
育休を取得するとき | 1.給付認定申請書(「保育の必要性の事由の変更」の欄も忘れず記入) | ||
復職 | 育休から復職 | 1.復職証明書(区様式) | |
産休から復職 | 1.就労証明書(区様式) | ||
就職・転職(月48時間以上の就労を常態としている場合) | 会社員・派遣社員・パート等 | 1.給付認定申請書(就職の方は、「保育の必要性の事由の変更」欄も記入) | |
自営業(親族経営含む)・経営主 | 1.給付認定申請書(就職の方は、「保育の必要性の事由の変更」欄も記入) | ||
退職 | 1.給付認定申請書(「保育の必要性の事由の変更」欄も記入) | ||
結婚 | 1.給付認定申請書 | ||
離婚 | 1.給付認定申請書(世帯員変更の欄を記入。代表保護者が変更になる場合は、その他に記入) | ||
死亡 | 1.給付認定申請書 |
認定希望月の前月末日までに以下1~2の書類をご提出ください。
書類名 | 注意事項 |
---|---|
(1)給付認定申請書(※) | 申請するお子さんの人数分必要です |
(2)保育の必要性を確認できる書類 |
※保育の必要性を確認できる書類が提出期限までに準備できない場合でも、給付認定申請書は認定希望月の前月末までにご提出ください。その際、保育の必要性を確認できる書類については、別途提出期限を設定させていただきます。
保育の必要性 | 必要書類 | |
---|---|---|
就労 | 会社員・派遣社員・パート等 | 1.就労証明書(区様式、就労開始日以降の証明日) |
自営業(親族経営を含む)・経営主・役員 | 1.就労証明書(区様式、就労開始日以降の証明日) 上述2の書類をご提出いただけない場合は次の(1)(2)の2点をご提出ください。 | |
妊娠・出産 | 母子手帳(保護者氏名と出産予定日が記載されているページ)のコピー | |
求職活動 | 就職活動を証明する書類(ハローワークが認める求職活動を証する書類、不採用通知等) | |
就学 |
| |
疾病 | 診断書(区様式) | |
障がい | 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のコピー | |
親族の 介護・看護 |
| |
災害復旧 | り災・被災証明書のコピー | |
不存在(ひとり親の方) | 死別、離婚、未婚の方 | 次のいずれかのコピー
|
上記以外の方 | ひとり親家庭に準ずる状態が客観的に判断できるもの |
※ひとり親家庭の場合は、認定を申請する父または母の保育の必要性を確認できる書類に加えて、上記表の不存在(ひとり親の方)の書類もご提出ください。
給付認定申請書(PDF形式:399KB)(電子申請で提出する場合はフォーム内で入力いただくため提出は不要です。)
就労証明書(PDF形式:319KB)
就労証明書(エクセル:83KB)
就労証明書(記入例)(PDF形式:233KB)
診断書(PDF形式:53KB)
介護・看護スケジュール(PDF形式:341KB)
介護・看護スケジュール(エクセル:12KB)
育児休業期間証明書(PDF形式:56KB)
育児休業期間証明書(エクセル:42KB)
復職証明書(PDF形式:194KB)
給付認定申請書の提出(外部サイト)(申請フォーム内で就労証明書等の必要書類を添付できます)
復職証明書の提出(外部サイト)
不足書類の提出(外部サイト)
※産休明け復職した方の就労証明書もこちらからご提出ください
※電子申請での提出を原則としています。ただし、「マイナンバー確認書類」は電子申請に添付することが禁じられていますので郵送にてご提出ください。郵送の場合は、下記住所・宛先までご提出ください。
〈提出先〉
〒164-8501
中野区中野4-11-19
中野区役所 保育園・幼稚園課 教育・保育支給認定係 行
施設等利用給付認定のうち新2号、新3号認定を受けている児童について、認定の要件が引き続きあるか否かを確認するために、年に1回現況調査を実施します。
令和7年度の現況調査の詳細については、現況調査案内文(PDF形式:1,191KB)と
現況届(PDF形式:1,011KB)をご確認ください。
お問合せ先
〒164-8501
中野区中野4-11-19
子ども教育部 保育園・幼稚園課 教育・保育支給認定係
03-3228-5793
お問い合わせ
このページは子ども教育部 保育園・幼稚園課(子)が担当しています。