「妊娠・出産」の一覧
-
令和5年度多胎児家庭支援事業
ふたごちゃん、みつごちゃんの子育てを支援します。
-
中野区の出産・子育て応援ギフトについて
令和5年4月以降、区の妊娠・出産・子育てトータルケア事業の中で国の出産・子育て応援給付金事業を実施します。
-
オンライン両親学級
東京都助産師会新宿中野杉並地区分会による、ZOOMミーティングを活用した両親向けの講座。
講座内容:妊娠中の身体と生活、出産に向けての準備、赤ちゃんのお世話、参加者同士の交流 等 -
産後サポート事業「赤ちゃんがきた!BP1プログラム」「きょうだいが生まれた!BP2プログラム」
-
令和5年度パパ向け離乳食講習会
これからパパになるプレパパ、子育て中のパパを対象に、簡単な調理の体験を通して離乳食の作り方や味付け、大人の食事からの取り分けなどについて学びます。
-
中野区産後ショートステイ
-
妊娠・出産・子育てトータルケア事業
-
産後アウトリーチ(助産師訪問)
助産師がご自宅に訪問し、産後生活面の相談や育児相談、授乳方法などをサポートします。
-
中野区産後デイケア
-
令和4年度 こんにちは赤ちゃん学級
-
産後家事・育児支援事業
-
東京都出産応援事業
-
産後サポート事業「0歳のあかちゃん・集合」
-
妊婦さんクラス~地域育児相談会・妊婦さん向け講座のご案内
-
流産・死産を経験された方のご相談をお受けいたします
-
中野区産後ケア事業
-
令和4年度 産後サポート事業「ウエルカム!!はじめてママ」
-
令和5年度妊婦さんの歯っぴいお食事講座 すこやか福祉センター
妊婦さんの歯っぴいお食事講座は妊娠期からの口腔ケアや食事のポイント、栄養バランスの取り方、手軽な調理法等をお伝えし、安心で健康的な出産に向けたサポートをします。
-
令4年度 産前サポート事業「マタニティケアクラス」
-
1歳を迎えるお子さんの保護者の方へ(ファーストバースデーサポート事業)
-
妊娠届(母子健康手帳交付)
中野区在住で、医療機関で妊娠の診断を受けた方には、「母と子の保健バッグ」をお渡しします。
-
出産費用の援助(入院助産)
-
産前家事支援事業
産前産後において体調が悪い時に健康回復のための家事支援を行います
-
こんにちは赤ちゃん訪問
-
妊産期相談支援事業のご案内 「かんがるー面接」と「かんがるープラン」
-
妊婦さんのお食事
妊婦さんとおなかの赤ちゃんの健康を支える食生活についてお知らせします。
-
出産と子育てに関する講座、勉強会
中野区では、妊婦さんの歯っぴいお食事講座、こんにちは赤ちゃん学級、離乳食講習会を行っています。
-
出産の届出(出生通知票)
赤ちゃんが生まれたら、なるべく早く出生通知票をお出しください。