地域での健康づくりを応援します!

ページID:469155304

更新日:2025年1月10日

地域での健康づくりを応援します

中野区では、すこやか福祉センターの専門職が、区民の皆様の健康に関する意識啓発、健康づくりの取組を進めております。また、自主的に地域での健康増進活動に取り組む区民の皆様への支援も行っております。

地域健康づくり講習会

中野区では、地域での健康づくりのために講習会を開催しております。
令和7年度実施予定の講座については随時更新します。

健康づくり講習会
日時テーマ・講師・会場 など

令和7年1月31日(金曜)
10時~11時45分

タイトル:誰にでも気軽にシェイプアップ「美ボディメイク講座」
講師:小橋川 寛 先生
 日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者
会場:中野総合体育館 
新規ウインドウで開きます。電子申請はこちらです(外部サイト)

令和7年2月28日(金曜)
14時~15時30分

タイトル:こころもからだもリフレッシュ!楽しく筋トレ・ストレッチ
講師:原 まり子 先生
定員:先着15名(一時保育5名)
会場:鷺宮すこやか福祉センター 集団指導室

出前講座にうかがいます

中野区にお住まいの皆様の集まりに、無料で講師を派遣します。健康、栄養、歯科に関することなど、ご要望にあわせて実施します。管轄のすこやか福祉センターにご相談ください。
 中野区すこやか福祉センター出前・依頼講座(講師派遣)

管轄のすこやか福祉センターは次のリンクからご確認ください。
 私のまちのすこやか福祉センター

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。出前・依頼講座チラシ(PDF形式:188KB)

女性の健康を応援します

女性が自身の健康に関心を持ち、健康管理意識の向上や生活習慣の改善につなげられるように女性の健康増進を目的とした講演会等を開催しています。

女性の健康講座

中野区では、女性の健康増進を目的とした講座を開催しています。
令和7年度実施予定の講座については随時更新します。

女性の健康講座
日時テーマ・講師・会場 など

【受付終了】
令和7年1月17日(金曜)
14時~15時

【好評につき定員に達しました】
タイトル:ボディコンディショニングで美ボディを目指そう!
講師:YOKO先生
会場:南部すこやか福祉センター 4階第1会議室
申し込み方法:電子申請、電話、窓口
申し込み開始:12月6日~(受付終了)


令和7年2月27日(木曜)
18時15分~20時

タイトル:医師と一緒に学ぼう!プレコンってなあに??
講師:国立精神医療研究センター 荒田尚子医師
会場:中野区役所6階 603・604・605会議室
申し込み方法:電子申請、電話、窓口 
申し込み開始:1月14日~(先着50名)
詳しくは新規ウインドウで開きます。こちらです


女性のための相談窓口

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。女性相談窓口一覧(PDF形式:432KB)

女性の健康に関するリンク先

新規ウインドウで開きます。女性の健康推進室ヘルスケアラボ(厚生労働省)(外部サイト)

新規ウインドウで開きます。プレコンセプションケアについて(外部サイト)

健診を受けましょう

区民健診のご案内(中野区)

新規ウインドウで開きます。東京都保健福祉局(受けよう!がん検診)(外部サイト)

関連ファイル

お問い合わせ

このページは地域支えあい推進部 南部すこやか福祉センターが担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから