中野の歴史をたどる動画作品
ページID:684232031
更新日:2024年10月22日
動画作品
貴重な映像の数々を紹介しています。
- 大和し美し 棟方志功と大和町(約20分)(外部サイト)
青森市で生まれ、中野区大和町で版画家として成功した棟方志功を紹介した作品です。 - いつか見た中野駅(約 21分)(外部サイト)
中野駅は、100年以上もの間、まちの変化と人々の移り変わりを見守ってきました。 - いつか見た街 作 家・芹澤光治良(1998年放送 約15分)(外部サイト)
作家、芹澤光治良。永い年月を東中野に暮らし、数多くの作品を描き続けてきました。作家としての人生 を東中野の地で駆け抜けていったのです。 - 中野探訪 妙正寺 川に沿って(1998年放送 約15分)(外部サイト)
妙正寺川は、区内の北部をおよそ6キロメートルに渡って流れる、区内で最も長い川です。遺跡も多いこの 川の周辺の歴史や、生活の関わりについてご紹介します。 - 中野療養所物語(約22分)(外部サイト)
結核に倒れた多くの文学者の作品を通じて、結核が若者の心に深く影を落としていた時代を表すとともに、療養所をはじめとして、結核と闘い、結核患者の苦しみを支えた江古田のひとびとの歴史を紹介します。
お問い合わせ
このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから