中野区窓口業務改革(BPR)支援業務委託に係る情報提供依頼(RFI)

ページID:996290799

更新日:2025年7月2日

 中野区では、他自治体と同様に、少子高齢化・生産年齢人口が進行している一方で、行政需要は複雑・多様化しており、数多くの来庁者が本庁舎に訪れます。その状況下において、窓口の混雑や待ち時間の増加を解消し、来庁者の利便性の向上と業務効率化による職員の負担軽減を実現するため、窓口業務の現状分析及び課題の抽出、業務改善方針の提案、改善策の実行・検証による「なかのスマート窓口」(来庁者の利便性を高めることを目的にとした4つの「ない」(迷わない、動かない、待たない、書かない)+1(プラスワン)(行かない)の取り組み)の更なる推進に向けた検討を行っております。
 窓口サービスに関わるフロントヤード及びバックヤードの改善を図るための仕様要件を明確にするため、情報提供依頼を行うものです。
 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

実施要領

提出期限

令和7年8月1日(金曜) 17時まで(中野区必着)

提出方法

回答票(及び添付資料)を下記担当まで電子メールにて提出してください。
中野区 区民部 区民サービス課(窓口サービス担当) 宛
メールアドレス: madogutiservice@city.tokyo-nakano.lg.jp

質問受付

受付期間:令和7年7月3日(木曜)から令和7年7月17日(木曜)17時まで
質問票を電子メールにて送信してください。電話での質問はお受けできません。上記受付期間までに寄せられた質問に対する回答は、電子メールにて送付いたします。

お問い合わせ

このページは区民部 区民サービス課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから