•  
  • メール
最終更新日 2023年5月8日
ページID 016555印刷

相続の手続き方法が分かりません。手続きや書類について、どこで相談できますか。

質問

相続の手続き方法が分かりません。手続きや書類について、どこで相談できますか。

回答

 中野区では、区民の方を対象に、専門家による無料の専門相談を面談で行っています。相続の手続き方法や遺言書、遺産分割協議書などの書類のことは、行政書士による暮らしの手続と書類の相談をご利用ください。

 ご利用には電話予約が必要です。申し込み(電話予約)は、相談日の一週間前(同じ曜日)の午前9時から先着順に受け付けを開始します。ご利用の方は、予約電話番号03-3228-8802 (区民相談係 )へお申し込みください。
 相談の際は、相談内容の要点や聞きたいことを整理して、関係資料などがあればお持ちください。書類の作成や手続きの依頼はお受けできませんのでご注意ください。

  • 区役所の専門相談

 相談名 暮らしの手続と書類の相談
 相談日 毎月第3金曜日(詳細は専門相談のページ、専門相談チラシをご覧ください。)
 時間  午後1時から4時(お一人25分以内)
 場所  専門相談室(中野区役所1階20番)

区役所以外の相談先

東京都行政書士会では、以下の相談会も実施しています。どうぞご利用ください。

  • 東京都行政行政書士会中野支部の相談

相談名 暮らしの手続と書類の相談(相談は無料)
相談日・場所 偶数月第1金曜日 午後1時から4時 南中野区民活動センター(中野区弥生町5-5-2) 
       奇数月第2金曜日 午後1時から4時 鷺宮区民活動センター(中野区鷺宮3-22-5) 
問合せ先 東京都行政書士会中野支部 電話番号0120-404-347

  • 東京都行政書士会の相談

相談名 市民相談センター(電話相談、無料)
相談日 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間  午後12時30分から4時30分まで
電話番号 03-5489-2411
    
 

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

区民部 区民サービス課 区民相談係

区役所1階 21番窓口

電話番号 03-3228-8802
ファクス番号 03-3228-5644
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート