「あまりにも美味(おい)しいあまりものレシピ」をご活用ください
「あまりにも美味しいあまりものレシピ」とは?
まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」は、国内で年間570万トン発生しています。
中野区では、区内にキャンパスのある「新渡戸(にとべ)文化短期大学」と連携し、食品ロスを減らすためのレシピ「あまりにも美味しいあまりものレシピ」を作成し、ごみ減量・リサイクル情報誌「ごみのん通信」等で紹介しています。
このページでは、学生さんたちが考案してくれたレシピをご覧になれます。
食材が使い切れそうにない時、いつもと違う方法で食べてみたい時に、ぜひご活用ください。
レシピを探す
カボチャ | キャベツ | 大根 | 大根とにんじんの皮 | トマト | 白菜 |
ブロッコリー |
油揚げ | 豆腐 |
食パン | ぬか | 残りご飯 |
関連ページ
- レシピ集「あまりにも美味しいあまりものレシピ(2017年10月発行)」についてはこちら
- 食材を無駄にしないでおいしく食べきるワンポイントはこちら
- 新渡戸文化短期大学のホームページはこちら(外部リンク)
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。