•  
  • メール
最終更新日 2023年2月16日
ページID 033979印刷

若者会議から「令和5年度以降の若者会議のあり方」について提言がありました。

若者会議最終回での集合写真

若者会議から「令和5年度以降の若者会議のあり方」について提言がありました。
令和5年度以降の若者会議は、この提言を踏まえて、実施する予定です。

提言書抜粋1 提言書抜粋2
上記のスライドは提言書から一部を抜粋したものです。
提言書作成の経緯や提言の詳細はこちらをご覧ください。

令和4年度の若者会議

令和4年度からスタートした若者会議は、試行実施として「令和5年度以降の若者会議のあり方」を提言することを目標にハイティーン会議のサポートもしながら、約半年間活動をしてきました。
若者会議メンバー同士の意見交換をはじめ、アンケート調査や他自治体へのヒアリング等を通じて「中野区モデルの若者会議はどうあるべきか」を提言書にまとめました。
若者会議ワークショップ1 模造紙に意見をまとめる様子 他自治体へのヒアリングの様子
中高生とのフィールドワーク後の振り返り作業 中高生のサポート 中高生のサポートをする様子

その他

若者会議の活動については、こちらのTwitterにて情報を発信しています。
令和5年度のメンバー募集は、日程が決まり次第、区ホームページや区報、Twitterにて周知いたします。(7月頃を予定)
これからも若者会議の応援をよろしくお願いいたします。

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。

関連情報

このページについてのお問い合わせ先

子ども教育部 育成活動推進課 若者活動支援係

区役所5階 6番窓口

電話番号 03-3228-5648
ファクス番号 03-3228-5659
メールフォーム
受付時間

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート