•  
  • メール
最終更新日 2019年10月1日
ページID 002544印刷

本町保育園

住所
〒164-0012 東京都中野区本町三丁目29番17号
アクセス方法
東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」下車 徒歩7分
電話番号
03-3373-8700
ファクス番号
03-3373-8759
メール
honchouhoikuen@city.tokyo-nakano.lg.jp
メールを送信する場合は上記の@を半角に変更してください。
地図(画像)

なかの便利地図に移動して表示する
(新しいウインドウが開き中野区役所のサイトを離れます)。

本町三丁目にある区立保育園です。

本町保育園の写真
本町保育園

 本町保育園紹介動画

保育目標

  • 健康な子ども
  • 思いやりのある子ども
  • 意欲的に遊べる子ども

保育方針

  • 一人ひとりの子どもが安全な環境のもと、心身ともに健康でその子らしさを発揮しながら、さまざまな経験や体験を通して生きる喜びと力を育んでいきます。
  • 自分の気持ちを受け止めてもらったり、相手の気持ちを受け入れたり、いろいろな経験や体験から感じる心を育み、思いやりの心を育てていきます。
  • じっくりと遊べる環境を用意し、自ら考え工夫しながら遊ぶことが、満足感、自信へとつながるように援助していきます。
  • 「伝え合い」を大切に、保護者とのよりよい関係を築きながら、相互理解を深め、子育てのパートナーとして、適切に支援していきます。
  • 地域の子育て家庭への育児相談や援助、交流の場の提供を行い、地域で子どもを育てる環境作りに努めていきます。

本町(ほんちょう)保育園の概要

保育園の概要
入園対象 生後57日より
基本保育時間 午前7時15分から午後6時15分まで
延長保育

午後6時16分から午後7時15分まで

問合せ時間 午前9時から午後5時まで
休園日 日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
常勤職員数 園長1人、保育士27人、看護師2人、用務員2人、栄養士(巡回)、調理は民間業者に委託しています。
延床面積 952平方メートル
園庭面積 192平方メートル
認可定員 107名

本町保育園(PDF形式:1,477KB)

園の特徴

散歩コース

宝仙寺・三角公園・本町図書館・神田川沿い・城山公園・栄町公園・本二東郷やすらぎ公園など

本二東郷やすらぎ公園は保育園から近いので、乳児から幼児まで人気の公園です。

通称2丁目公園
本二東郷やすらぎ公園

お知らせ

本町保育園では、一時保育、短期特例保育、代替保育事業を行なっています。

地域の乳幼児親子のみなさんへ

 子育て教室 「このゆびとまれ」毎月開催。出前保育、園行事へのお誘いも行っております。掲示のポスターをごらんください。
体験保育・園庭開放・子育て相談・身体計測も随時行っております。
 ご来園を希望される方は、事前にお電話ください。

乳幼児をご家庭で育てている皆さんへのお誘いです。 「中野区の保育施設(保育園をご紹介します)」をご覧ください。

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。