•  
  • メール
最終更新日 2019年6月1日
ページID 002489印刷

江原保育園

住所
〒165-0023 東京都中野区江原町一丁目10番16号
アクセス方法
都営大江戸線「新江古田」下車 徒歩7分
電話番号
03-3953-5528
ファクス番号
03-3953-5619
メール
eharahoikuen@city.tokyo-nakano.lg.jp
メールを送信する場合は上記の@を半角に変更してください。
地図(画像)

なかの便利地図に移動して表示する
(新しいウインドウが開き中野区役所のサイトを離れます)。

江原町一丁目にある区立保育園です。

江原保育園園舎の写真
江原保育園園舎

 江原保育園紹介動画

保育目標

心身ともに健康で創造性豊かな子どもを育てる

  • いろいろな経験を通し、意欲的に遊べるようにする。
  • 快く生活するために必要な生活習慣を身につける。
  • 人と人との関わりの中で言葉やしぐさで自分の思いを自由に表現する。 
     

保育方針

  • 子どもの心に寄り添いながら、一人一人が大切にされているという安心感の中で、自己肯定感が育つような保育をしていきます。
  • 乳幼児期にしか経験できない活動を大切にしながら、子どもたちが主体的に生活したり遊んだりできる環境を作り、楽しかった遊びの経験が次への意欲につながるように日々の保育を工夫します。
  • 人との関わりの中で自分の思いを伝え、また相手の思いにも気づき、友だちと協力をする大切さを伝えていきます。
  • 異年齢の交流を持ち、一緒に遊んだり生活することで、思いやりやいたわりの気持ちを育てていきます。 
  • 保護者の状況や思いを受け止め、共に子育てをする関係を大切にします。
  • 地域の親子を温かく受け入れ、遊びの場の提供や育児相談など気軽に相談できる保育園を作ります。

江原(えはら)保育園の概要

保育園の概要
入園対象 生後57日より
基本保育時間 午前7時15分から午後6時15分まで
延長保育 午後6時16分から午後7時15分まで
問合せ時間 午前9時から午後5時まで
休園日 日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
常勤職員数 園長1人、保育士23人、看護師1人、栄養士1人、調理・用務は業務委託しています。
延床面積 764平方メートル
園庭面積 747平方メートル
認可定員 118名

江原保育園(PDF形式:789KB)

園の特徴

・緑豊かな園庭があります。隣接している江原公園の他にも、周囲にはたくさんの公園があり、自然に恵まれた環境です。園庭の大きな樹木でアスレチックをしたり、築山で遊ぶことができます。西側の園庭は走り回れる広さがありタイヤ、木のパーツを使った遊びや、キャンプごっこも楽しめます。ビオトープで小動物の観察をしたり、畑に作物を植え育てる等自然に触れる機会もたくさんあります。
・クラス保育だけでなく時には異年齢児とも交流の機会を持ち、一緒に遊んだり、生活を共にして、思いやりやいたわりの気持ちを育てていきます。
・食育活動も盛んです。炊きたてのお米はおにぎりにして食べます。お米の甘さを感じ、みんなの笑顔が見られます。他にも、畑で育てたサツマイモで焼き芋をするなど、たくさんの食育経験をしています。

採れたお米
採れたお米をすり鉢でついて精米。
お米を炊いています
透明な鍋でお米が炊ける様子をみんなで観察。


 

散歩コース

江原公園・哲学堂公園・はらっぱ公園・江古田の森公園・落合公園・西落合公園・平和の森公園など

地域の乳幼児親子のみなさんへ

江原保育園の子育て教室:月に1回すこやかタイムをしています。子育て相談・食事(離乳食)相談・身体計測をしています。事前に園にお問い合わせください。

乳幼児をご家庭で育てている皆さんへのお誘いです。 「中野区の保育施設(保育園をご紹介します)」をご覧ください。

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。