乾電池・コイン電池・ボタン電池の拠点回収

ページID:441905910

更新日:2025年1月8日

乾電池回収ボックス


乾電池

亜鉛やマンガンなどの貴重な資源の有効活用を図るため、区立施設等に専用の回収ボックスを設置しています。


回収品目(家庭から出るものに限る)

  • 乾電池(アルカリ・マンガン)
  • リチウム一次電池(コイン形・円筒形)
  • ボタン電池

出し方の注意

  • 必ず袋等から出して投入してください
  • 上記の回収品目以外は入れないでください
  • 回収ボックスを利用できない場合は、上記の回収品目に限り、「陶器・ガラス・金属ごみ」の日にお出しください
  • ボタン電池は、セロハンテープ等で絶縁してお出しください。電気店などの協力店でも回収しています。お近くの協力店は、 新規ウインドウで開きます。一般社団法人電池工業会のホームページ(外部サイト) (外部サイト)にてご確認ください。

小型充電式電池

モバイルバッテリーや電池パックなども令和6年5月から区で回収を始めます。詳細については小型充電式電池の拠点回収のページをご確認ください。

回収場所(地域別順)

 原則、休業日(休館日)、業務終了後に回収箱の利用はできません。なお、区民活動センターでは、集会室の開館中は利用できます。

乾電池回収ボックスの設置施設一覧

施設名所在地設置場所
新井地域
新井区民活動センター新井三丁目11番4号

二つ目の自動ドアを入って右側

中野区立総合体育館

新井三丁目37番78号

入口を入って右側

江古田地域
江古田図書館江古田二丁目1番11号

正面入口一つ目の自動ドアを入って左側

シルバー人材センター江古田分室
※外壁工事のため2月末まで使用不可

江古田四丁目14番11号入口向かって右側の外
北部すこやか福祉センター江古田四丁目31番10号正面入口一つ目と二つ目の自動ドアの間
歴史民俗資料館江古田四丁目3番4号入口を入って左側の廊下奥右手 冷水器横
江原地域
江古田区民活動センター江原町二丁目3番15号正面入口を入って右側
上鷺宮地域
上鷺宮区民活動センター上鷺宮三丁目7番6号1階ロビー中央の柱の横

上鷺宮区民活動センター分室

上鷺宮二丁目4番6号入口ホール左側の洋室1号入口の横
上高田地域
上高田運動施設上高田五丁目6番1号

妙正寺川沿い 門を入って右手の水道場の横

上高田区民活動センター上高田二丁目11番1号

北側入口一つ目と二つ目の自動ドアの間

上高田図書館

上高田五丁目30番15号1階入口を入って左側
鷺宮地域
鷺宮区民活動センター鷺宮三丁目22番5号

正面入口一つ目の自動ドアを入って左側
(図書館複合施設のためセンター休業日も図書館開館中は利用可能)

白鷺地域
鷺宮スポーツ・コミュニティプラザ白鷺三丁目1番13号1階正面入口を入って事務室の横
中央地域

シルバー人材センター
【本部】

中央二丁目22番10号の101号

大久保通り沿い正面入口の外側向かって右
(年中利用可能)

中部すこやか福祉センター中央三丁目19番1号1階入口一つ目のドアを入って右側
東部区民活動センター中央二丁目18番21号

正面入口を入って左側(午後5時以降及び土曜日、日曜日、祝日の利用不可)

中野東図書館(みらいステップなかの内1F)中央一丁目41番2号

図書館1階エントランス付近 山手通り入口を入って右側

桃園区民活動センター中央四丁目57番1号

正面入口を入って左側 図書コーナーの一角

中野地域
産業振興センター中野二丁目13番14号入口を入って右側の電話の横

社会福祉会館
(スマイルなかの)

中野五丁目68番7号1階入口を入って右側
昭和区民活動センター(R6.11.1より仮移転)中野五丁目4番7号(温暖化対策推進オフィス跡施設)1階入口を入って左側
中央図書館中野二丁目9番7号

階段を下りた正面入口を入って風除室の右側

中野区保健所中野二丁目17番4号自動ドアを入って左側
中野区役所中野四丁目11番19号1階南側エレベーター前
中野三丁目敬老館中野三丁目23番47号正面入口を入って右側
なかのゼロ西館中野二丁目9番7号西館正面入口を入って右側
沼袋地域
沼袋区民活動センター沼袋二丁目40番18号正面玄関の風除室道路側
野方地域
(旧)中野福祉作業所野方一丁目35番8号

入口外側の向かって左(年中利用可能)

野方区民活動センター野方五丁目3番1号正面入口一つ目の自動ドアを入って右側
野方図書館野方三丁目19番5号1階図書館側自動ドアを入って右側
東中野地域
東中野区民活動センター東中野五丁目27番5号正面玄関入って左側エレベーター奥の左側
本町地域
鍋横区民活動センター本町五丁目47番13号正面入口を入って左側
鍋横区民活動センター分室本町四丁目44番3号

入口外側の向かって右 フェンス付近
(年中利用可能)

松が丘地域
哲学堂公園運動施設松が丘一丁目34番28号

公園事務所入口を入って左側のピロティー内

松が丘シニアプラザ松が丘一丁目32番10号入口を入って右側
リサイクル展示室松が丘一丁目6番3号入口を入って正面突き当り
南台地域
南台図書館南台三丁目26番18号自動ドアを入って右側
大和町地域
大和区民活動センター大和町二丁目44番6号正面入口一つ目の自動ドアを入って右側
弥生地域

川島商店街ふれあい広場
(コスモくんひろば)

弥生町三丁目24番入口を入って左側
南部すこやか福祉センター弥生町五丁目11番26号中野通り沿いの正面玄関の外側
南中野区民活動センター弥生町五丁目5番2号1階センター正面入口を入って右側
弥生区民活動センター弥生町一丁目58番14号

正面入口一つ目の自動ドアを入って左側

やよいの園弥生町三丁目33番8号入口を入って右側
弥生福祉作業所弥生町四丁目36番15号玄関ホール内
若宮地域
鷺宮すこやか福祉センター若宮三丁目58番10号入口を入って正面

このほか、児童・生徒用に区立小学校・中学校内に設置しています。

※本町図書館と東中野図書館は、令和3年10月31日をもって閉館となりました。

 令和4年2月1日より、新たに中野東図書館(中央1丁目41番2号「みらいステップなかの」1階)に、回収ボックスを設置しております。

関連情報

お問い合わせ

このページは環境部 ごみゼロ推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで